トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2022/03/04 10:30
画面サイズは6.43インチ

Xiaomi、約2.5万円で90Hzの有機ELディスプレイ搭載スマートフォン「Redmi Note 11」

編集部:平山洸太
Xiaomiは、スマートフォン「Redmi Note 11」を3月10日に発売する。価格は24,800円(税込)。カラーはグラファイトグレー、トワイライトブルー、スターブルーの3色がラインナップされる。

「Redmi Note 11」(グラファイトグレー)

6.43インチの有機ELディスプレイを採用するエントリーモデル。解像度はフルHD+で、最大輝度は1,000nit。色域はDCI-P3をカバーする。またリフレシュレートは90Hzで、タッチサンプリングレートは最大180Hzとなる。

6.43インチの有機ELディスプレイを採用

カメラは5,000万画素のメインカメラ、800万画素/118度の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラ、200万画素の深度カメラによる4眼構成。ナイトモード2.0や万華鏡モードなど、日常の写真・動画撮影に向けた機能も搭載する。また、フロントカメラは1,300万画素。

4眼構成のクアッドカメラを採用

本体の下部と上部には、それぞれスーパーリニアスピーカーを搭載し、これによって没入感のあるステレオサウンドを提供するとのこと。SoCはオクタコアのSnapdragon 680で、メモリは4GB、ストレージは64GB。OSにはAndroid 11ベースのMIUI13を採用する。

5,000mAhの大容量バッテリーを搭載。従来から21%向上したという33Wの急速充電に対応し、約1時間でゼロから100%の充電が行える。外形寸法は159.87×73.87×8.09mmで、質量は179g。IP53の防水性能に対応し、側面には指紋認証センサーを備える。

ほか、YouTubeとのパートナーシップによる特典として、YouTube Premiumの無料トライアルの最大2ヶ月延長が付属。本体にプリインストールされているYouTubeアプリ、もしくはYouTube Premiumにアクセスすることで利用可能になるという。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新

WEB