トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2022/03/09 04:41
新発表の「Mac Studio」に搭載

アップル、“史上最もパワフル“な新チップ「M1 Ultra」。M1 Maxを2つつなげて2倍の性能

編集部:押野 由宇
アップルは、同社SoC「Apple Silicon」の最上位となる新チップ「M1 Ultra」を発表した。

「M1 Ultra」発表

「M1 Max」チップのダイを2つ接続する「UltraFusion」を行うことで、M1 Maxの2倍の最大性能を実現。CPUが最大20コア、GPUが最大64コア、さらにRAMは最大128GBまで対応する。Neural Engineも32コアとなり、1秒間に最大22兆回の演算を実行可能。CPU性能は従来の3.8倍、GPU性能は4.5倍、機械学習は3.0倍に高められた。

「M1 Max」を2つつなげて2倍の性能を発揮

また消費電力性能も高く、Windowsデスクトップパソコンで最速の16コアチップと比較して、同じ消費電力枠で最大90パーセント高いパフォーマンスを実現するという。

トランジスタは1,140億個と、M1の7倍の数を搭載。メモリ帯域幅は800GB/s。最大18ストリームの8KProRes 422ビデオ再生をサポートし、H.264、HEVC、ProResのエンコード/デコードに対応している。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
2 GENELECのアクティブスピーカー・8000/8300シリーズに新色ブラック
3 Spotify Japan新オフィスがお披露目。ハイエンドシステムのリスニングルームや“日本音楽に敬意示す”和室を常設
4 ゾノトーン、USBケーブル「Grandio USB-2.0」にポータブル向け18cm・Type-Cモデルを追加
5 内部機構が透けて見えるスケルトンデザインのBluetooth対応CDプレーヤー。税込12980円
6 Kiwi Ears、ブランド史上最大・15.3mm平面磁界型ドライバー搭載イヤホン「Aether」
7 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
8 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
9 Amazon「スマイルSALE ゴールデンウィーク」4月18日9時開始。FireTVなどセール品も先行公開中
10 デノンのDolby Atmos対応7.2ch AVアンプ「AVR-X2800H」が約35%の値下げ価格で販売中
4/14 10:24 更新

WEB