トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2022/05/10 18:42
Safariを「現代のInternet Explorer」とする見方も…

WebXR APIをサポートしないSafari。アップルがAR業界進歩の足かせになっているとの声【Gadget Gate】

Kiyoshi Tane
アップルは数年前からiOS等に独自のARKit APIを導入し、拡張現実(AR)と仮想現実(VR)やMR(混合現実)に多くの投資を行ってきた。しかし、同社のSafariがブラウザ上でXR(ARやVR、MRを総合した概念)を実現する標準技術のWebXR APIをサポートしていないため、「WebAR(ウェブを通じたAR体験)での技術革新の足を引っ張ってきた」とするレポートが公開されている。

米Protocolは、XR業界の専門家らが、iPhoneやiPadユーザー向けにウェブ経由でARやVRコンテンツを配信するのが難しいことに不満を抱えていると伝えている。

たとえば、あるマーケティング会社は消費者が現実の商品と向き合うような没入感あるARキャンペーンに投資してきた。しかし、iOSではアプリをダウンロードしてもらう必要があり(手間のかからないWebブラウザで体験できないため)潜在的なユーザー数を減らしているというのだ。これはSafariがWebXR標準と互換性がないためである。

Android用のGoogle Chromeでは、2018年からWebXRのサポートが始まっている。が、iOSで許可されているウェブエンジン(ブラウザの中核となる部分)はWebKitだけであり、WebKitがWebXRに対応していないため、サードパーティ製のWebXR対応ブラウザも作りようがないのである。

Image:Apple

少なくとも米国(および日本)では、iPhoneユーザーをキャンペーン対象にできないことは、過半数のスマートフォンユーザーにリーチできないことを意味する。他の手段でiPhoneユーザーに届ける抜け道はあるが、アップル純正のARKitよりもコストが高くて効率も悪い。その結果、業界にはウェブ向けのARコンテンツを作るインセンティブがないというわけだ。

ではiOSがWebXRをサポートする予定はあるのか? 答えはイエスだが、いつになるのかは誰にも分からない。WebKitフレームワークの開発リーダーであるMaciej Stachowiakは、2020年にアップルが「WebXRに熱心だ」と述べていたという。

が、それ以降は何も語られないまま、現在にいたっている。開発者フォーラムでは、アップルが新機能を追加するのにかかる時間があまりに長いことから、Safariを「新たなInternet Explorerだ」とまで呼ぶコメントも寄せられている。

もっとも、iOS 15.4とiOS 15.5ベータではWebXR APIを実験的にサポートしている。加えて、アップルはMRヘッドセットを開発中とも噂されており、年内にWebXR関連でも大きな動きがあるのかもしれない。

Source:Protocol
Via:9to5Mac


※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
2 GENELECのアクティブスピーカー・8000/8300シリーズに新色ブラック
3 Spotify Japan新オフィスがお披露目。ハイエンドシステムのリスニングルームや“日本音楽に敬意示す”和室を常設
4 ゾノトーン、USBケーブル「Grandio USB-2.0」にポータブル向け18cm・Type-Cモデルを追加
5 内部機構が透けて見えるスケルトンデザインのBluetooth対応CDプレーヤー。税込12980円
6 Kiwi Ears、ブランド史上最大・15.3mm平面磁界型ドライバー搭載イヤホン「Aether」
7 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
8 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
9 Amazon「スマイルSALE ゴールデンウィーク」4月18日9時開始。FireTVなどセール品も先行公開中
10 デノンのDolby Atmos対応7.2ch AVアンプ「AVR-X2800H」が約35%の値下げ価格で販売中
4/14 10:24 更新

WEB