トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2022/05/11 11:15
現行スマートフォンの1億800万画素を上回る

サムスン次期スマホ「Galaxy S23 Ultra」、2億画素のカメラセンサーを搭載か【Gadget Gate】

Kiyoshi Tane
サムスンの「Galaxy S21 Ultra」および「Galaxy S22 Ultra」は、現行スマートフォンの最高峰に位置する1億800万画素(108MP)センサーの広角カメラを備えている。しかし次期「Galaxy S23 Ultra(仮称)」では、それを上回る2億画素(200MP)センサーが搭載されるとの噂が伝えられている。

「Galaxy S22 Ultra」

スマートフォンのカメラでは、画素数の大きさが必ずしも画質に直結するわけではない。サムスン製品でも108MPセンサーは「Galaxy S20 Ultra(2020年発売)」から採用されているが、当初はソフトウェアの最適化が行き届かずオートフォーカス機能にも不備があり、解決にはしばらく時間がかかった。同じセンサーは3世代にわたり搭載され続け、ようやくGalaxy S22 Ultraでノウハウが確立されたように感じる。

韓国ETNewsの記事によると、サムスンは200MPのイメージセンサーを開発完了しており、Galaxy S23 Ultraに搭載する予定だという。このイメージセンサーは、サムスン電子とサムスン電機が30/70%の割合で生産する予定とのことだ。

ただし、このセンサーをGalaxy S23 Ultraに採用することは最終決定ではない、とも付け加えられている。もしも搭載が実現すれば、サムスン製品のカメラ仕様は3年ぶりの「フルチェンジ」となる。またETNewsは言及していないが、おそらく標準モデルのS23は現行のS22と同じく50MPセンサーに据え置かれ、200MPセンサーはUltraのみのプレミアム機能になると思われる。

サムスンが200MPセンサー搭載を検討している噂話は、今回が初めてではない。Galaxy S22世代でも、オリンパスの協力のもと準備中との報道もあったが、結局のところ実現はしていない。しかし、今回の記事で触れられた「サムスン自らが生産する200MPセンサー」はノキアも採用するとの別報道もあり、かなり可能性は高そうだ。

かたや、アップルの次期フラッグシップ「iPhone 14 Pro(仮)」の広角カメラは、現行の12MPから48MPに進化を遂げるとの予想が有力だ。たしかに、画素数がカメラ画質を決定するわけではないとはいえ、この数字上の格差がスマートフォンのシェア争いにどう影響するのかは興味深いところだ。

Source:ETNews
via:9to5Google



※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
2 GENELECのアクティブスピーカー・8000/8300シリーズに新色ブラック
3 Spotify Japan新オフィスがお披露目。ハイエンドシステムのリスニングルームや“日本音楽に敬意示す”和室を常設
4 ゾノトーン、USBケーブル「Grandio USB-2.0」にポータブル向け18cm・Type-Cモデルを追加
5 内部機構が透けて見えるスケルトンデザインのBluetooth対応CDプレーヤー。税込12980円
6 Kiwi Ears、ブランド史上最大・15.3mm平面磁界型ドライバー搭載イヤホン「Aether」
7 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
8 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
9 Amazon「スマイルSALE ゴールデンウィーク」4月18日9時開始。FireTVなどセール品も先行公開中
10 デノンのDolby Atmos対応7.2ch AVアンプ「AVR-X2800H」が約35%の値下げ価格で販売中
4/14 10:24 更新

WEB