PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2022/10/04 17:41
6月公開のSDKをもとに拡張

ソニー、気軽にVTuberになれるスマホアプリ「ToF AR Lab」

編集部:小野佳希
ソニーセミコンダクタソリューションズは、誰でも気軽にバーチャルYouTuber(VTuber)を体験できる機能を追加したスマートフォンアプリ「ToF AR Lab」のiOS版を公開した。Android版は10月11日に公開を予定する。

利用イメージ

スマホのカメラを使って画面に映し出された現実風景に、バーチャルの視覚情報を重ねて表示できるARアプリ。今年6月に一般公開した開発キット(SDK)「ToF AR」を用いて自社開発したという。

今回の機能アップデートにより、カメラで写した人間の動きのデータが取り込まれ、予め用意された3Dの仮想キャラクター(アバター)の動きに反映されるようになった。これにより、本アプリ対応機種があれば、誰でも簡単にVTuberを体験できるとしている。

従来のVTuber用のアプリケーションは、細かい動きの再現が難しいという課題があったと同社は説明。一方、本アプリはToFカメラなどで取得した被写体の深度(奥行き)情報を利用することで、手や指の細かな動きまでをアバターに反映し、よりスムーズで違和感のない体験を可能にするという。

また、メッシュ処理機能を用いて画面上に3Dの仮想空間(メタバース)を作り出す「SandBoxRoom」、まるで水の中にいるようなバーチャル体験ができるという「IceWater」、現実風景における壁や床などを手や足で触れる動作により、バーチャルな蝶を飛ばすことができる「Kirigami」などの機能も利用できる。

各種AR機能も装備

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
2 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
3 今、SOUNDPEATSの音の進化がスゴい。「Air5 Pro」は“真の高音質コーデック対応”イヤホンだ【割引クーポン有】
4 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
5 Acoustune、完全ワイヤレス「HSX1001 Jin -迅-」用の真鍮チャンバー&有線接続化モジュール
6 SHANLING、新据置ストリーミングデバイス「SM1.3」。ブランド初のRoon Ready対応機
7 音茶楽、“付帯音ゼロ” 目指した拭き漆仕上げイヤホン「Flat4-楓零」
8 フォステクス、高精度成型ホーン採用のスーパートゥイーター「GS17H」。4月下旬発売
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/18更新】
10 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
4/21 9:57 更新

WEB