PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2024/04/26 13:09
クアルコムのWi-Fi7チップセットソリューションを搭載

アイ・オー・データ機器、初のWi-Fi7対応トライバンドルーター「WN-7T94XR」

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
アイ・オー・データ機器(株)は、同社初のWi-Fi7対応トライバンドルーター「WN-7T94XR」を5月上旬より発売する。価格はオープンだが、市場想定価格は税込30,580円前後。

アイ・オー・データ機器初のWi-Fi7ルーターが登場

Wi-Fi7は、Wi-Fi6/6Eをベースに、通信速度と安定性を安定させた新しいWi-Fi規格。規格名はIEEEE802.11beとなっており、2.4GHz、5GHz、6GHzのトライバンドを使用できる。最大通信速度は46Gbpsとこれまでの9.6Gbpsの約4.8倍に進化。変調方式も1024QAMから4096QAMに拡張、帯域幅も320MHz幅へと拡張されている。

WN-7T94XRは同社のトップグレードのルーターとなり、クアルコムWi-Fi7チップセットソリューションを搭載している。6GHz帯を含むトライバンドでの高速通信に対応、Multi-Link Operation(MLO)技術にも対応しており、複数のバンドを同時に利用した通信が可能。

「WN-7T94XR」

さらにWi-Fi7の規格を生かすためにインターネットポートは10Gbpsに対応しており、対応のLANケーブル1本も付属する。LANポートは2.5Gbps対応で3系統搭載している。

インターネットポートは10Gbpsに対応

横幅約180mm、高さ247mmと大きめの筐体は、放熱対策を重視したサイズ感ということで、縦置きのみに対応。オフホワイトの筐体で、リビングにおいても馴染みやすいデザインを意識して開発されたという。

既存モデル同様、インターネット回線判別機能を搭載しており、初期設定は不要。また自動ファームウェアアップデートに対応しており、使用していない夜間などに自動で最新版にアップデートされる。

中継機、コンバーター機能は搭載しているが、メッシュWi-Fi機能は非搭載となる。

なお、2024年4月時点でWi-Fi7に対応する端末は一部中華系スマートフォンのみとなっており、iPhoneを含む端末については今後の対応が期待される。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB