トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2021/06/02 06:30
音質傾向や使い勝手をチェック

JVC初の“開放型”完全ワイヤレス「HA-A8T」を聴く。「良質なサウンドと快適な装着感を両立」

土方久明

前のページ 1 2 次のページ

■JVCブランド初の “開放型” 完全ワイヤレスイヤホンを聴く


近年、ケーブルをなくした完全ワイヤレスイヤホンが大人気だ。街中では多くの人が、ケーブルレスのイヤホンで音楽や動画を楽しんでいる。また、マイク搭載モデルをテレワークのビデオ会議に使用するケースも増えている。

そんな中、総合オーディオ/ビジュアルメーカーのJVCケンウッドが、同社初となる “開放型” の完全ワイヤレスイヤホン「HA-A8T」を発表した。開放型ならではの快適な装着性と良質なサウンドを実現したモデルを解説していきたい。

現在市場に出回っている完全ワイヤレスイヤホンは密閉型が多い。こちらは、遮音性が高くイヤホンからの音も外に漏れづらく、比較的低域の迫力も出やすいのが特徴だ。対する開放型は、密閉型ほどの遮音性は期待できないものの、音に開放感がありサウンドステージも広大で、さらに長時間音楽を聴いても耳への圧迫感が少ないといったメリットがある。

3色のカラーバリエーションで展開

JVCでは、多くの人が使うようになった完全ワイヤレスイヤホン市場に対して、「圧迫感がないモデルを求める人も増えてきているのでは?」という考えから、開放型完全ワイヤレスイヤホンの開発に至ったという。

音質と付け心地の両面で快適性が要求される開放型のメリットを生かすため、本モデルには強力な開発体勢が敷かれた。同社イヤホン/ヘッドホンのハイエンドシリーズ「CLASS-S」や人気の「WOOD」シリーズを開発した美和康弘氏が基本構造、音質チューニング、装着感など多くの部分を担当している。

ハウジングは、ニュートラルで美しい多くの人から支持されそうなデザインだが、これは社内デザインチームのスタッフが担当したもの。重量は片側が約5gと軽量だ。

Bluetoothは5.0/Power Class1に対応し、プロファイルはA2DP/AVRCP/HFP、コーデックはSBCが利用できる。

振動板には定評のあるPET素材を採用し、口径10mmの高磁力ネオジムマグネットと組み合わされる。さらにバスポートを配置して低域表現を向上させた。

音質傾向や使い勝手は?

前のページ 1 2 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB