トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2023/09/29 10:00
所有欲をくすぐる一台

シックな黒木目に上質な音、オーディオテクニカのアナログプレーヤー「AT-LPW30BK」に心奪われた

生形三郎

前のページ 1 2 次のページ


国産老舗ブランドならではの確かな品質と手頃な価格を両立するオーディオテクニカのレコード・プレーヤーに、新たなベルトドライブ式の限定モデルが登場した。これまで海外のみで展開されていた、木製キャビネットのブラックカラーモデル「AT-LPW30BK」がオーディオテクニカの公式オンラインストア限定での日本発売となる。



■美しくレアな木目のわかるブラック筐体に、使い勝手の良い機能性を搭載



もっとも特徴的なのは、厚さ21mmのMDFを使用したキャビネットで、ブラックウッドの化粧板で仕上げたスタイリッシュなルックスが印象的だ。ブラックカラーのアナログプレーヤーというと、シンプルな光沢仕上げやマット仕上げが多いなか、木目が楽しめつつもシックなブラックトーンをまとった特別なデザインとなっている。

「AT-LPW30BK」

木目のわかるブラック仕上げの筐体はインテリア性が高い

この「AT-LPW」というモデルについては、北米での人気も上々で、フルオートタイプやより多機能なモデルに次ぐ売れ行きだという。レアな木目調のブラック、あらゆるインテリアにマッチしやすいシンプルかつ上質なデザイン、必要十分な機能に絞ることで価格を抑え、後述のようにオーディオテクニカらしい高音質なレコード再生が楽しめるとなれば、その人気にも納得がいく。

仕様としては、ターンテーブルの回転数は、33.3回転と45回転の2つのスピードに対応。レコードの音溝をトレースする要となるトーンアームには、アルミニウム製ストレートパイプによるユニバーサルタイプが採用され、滑らかな動きの油圧式アームリフターを装備するフルマニュアル操作仕様となっている。

ピックアップ部には、マットシルバーカラーのヘッドシェル「AT-HS4」とVMカートリッジ「AT-VM95C」が標準で付属。このカートリッジは「AT-VM95」シリーズへの針先互換性があるため、接合丸針の針先によるエントリーの95Cだけでなく、多数ラインナップされている他の針先へと手軽に変更してさまざまな音質を楽しめることも魅力だ。

もちろんフォノイコライザーが内蔵されているので、フォノアンプ非搭載の環境でも、本機だけですぐにレコード再生を始めることができる。電源はコンパクトなACアダプター方式で、取り扱いが容易であるとともに、スマートな薄型デザインのプレーヤー筐体実現にも寄与している。

フォノイコライザーアンプを内蔵しており、直接アクティブスピーカーなどを接続してのミニマムシステムを構築することもできる

オーディオテクニカならではの明瞭で安定感あるサウンド

前のページ 1 2 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新

WEB