トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2023/01/16 06:40
【連載】ガジェットTIPS

PCのイヤホンジャックが故障、安くて早い解決策は?

海上 忍
PCのイヤホンジャックは意外に壊れやすいもの。抜き差しの繰り返しによる摩耗や接触不良、内蔵ファンの回転で吸い込んだホコリによるトラブルなど、原因はいくつか考えられますが、PC内部は複雑で自力での修理は困難です。

Image:Andrew Sotnikow/Shutterstock.com

とはいえ、修理に出すと日数がかかるうえに、ストレージ上の大切なデータを失う可能性も。何かいい方法はないか、悩みますよね。

イヤホンで音が聴ければOKというのであれば、解決策は「Bluetoothイヤホンの導入」か、「USBサウンドアダプターの導入」の2択です。この際、ワイヤレスに移行しようというなら前者、手持ちの有線イヤホンを使い続けたいなら後者を選ぶといいでしょう。どちらも数千円程度から購入できるので、「安くて早い」という条件を満たせます。

ただし、後者のUSBサウンドアダプター導入には、「4極対応かどうか」という落とし穴があります。3極対応の製品にマイク付きイヤホンを挿しても、マイクは機能しません。イヤホンは音楽さえ聴ければいい、という場合には3極でも問題になりませんが、テレビ会議などマイク/音声入力が必要な状況もありうる場合は、4極対応の製品を選びましょう。

4極対応のエレコム「USB-AADC01BK」

USBサウンドアダプターは、端子/本体部分が発熱しやすい、PC内蔵のイヤホンジャックに比べ消費電力が多いという短所もありますが、ノイズが少ないという長所があります。高性能DACチップを搭載し、ハイレゾ再生に対応する高音質モデルも存在しますから、故障前より音がよくなったことに驚くかもしれませんよ?

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新

WEB