HOME > インタビュー > オンキヨーとMASTERWALのコラボで実現した“スタイリッシュなAVラック”「RITMO」とは?

家具として、AVラックとしてのこだわりを聞く

オンキヨーとMASTERWALのコラボで実現した“スタイリッシュなAVラック”「RITMO」とは?

公開日 2016/04/19 10:09 構成:編集部 小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
リビングにホームシアターを構築しようと思ったのだが、部屋の雰囲気に合うAVラックがなかなか見つからない……そんな悩みを経験した方は、少なくないと思う。

AVラックやテレビボードは数あれど、AVアンプやセンタースピーカーを収納できるものとなると数は限られる。一方、オーディオ専用ラックでは、収納力や音質をクリアしていても、リビングにマッチしたデザインのものは少ないだろう。完全なオーダーメイドやリフォームとなると、そのハードルは高い。

Gibson Brands Showroom TOKYOに設置されたMASTERWALとオンキヨーによるAVラック「RITOMO」(価格:290,000円/税抜 受注生産)

リビングへのホームシアター普及の意外なボトルネックであったAVラックに、国内を代表するAVメーカーと、確かな品質とデザインで定評のある家具メーカーがタッグを組んで挑んだ。オンキヨー&パイオニアと、インテリアブランド・MASTERWALのコラボレーションによって生まれたAVラック「RITMO(リトモ)」だ。

現在、八重洲にあるGibson Brands Showroom TOKYOの1Fには、このRITMOが実際の使用シーンを想定した形で展示されている。今回はこの場所で、RITMOの企画を手がけたマスターウォール東京の永井章子さん、オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン(株)の上田賢司さんに、そのコンセプトや製品詳細についてお話を伺うことができた。

お話を伺ったマスターウォール東京 ギャラリーマネージャー 永井章子さん(左)と、オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン(株)営業本部 営業企画部 販売促進課 上田賢司さん(左)

AVアンプやセンタースピーカーを収納可能。配線を見せない配慮も

まずは、RITMOがどんなAVラックなのか紹介したい。一見すると、AVラックには見えないシンプルでスタイリッシュなデザインで、木の素材感も伝わってくる。それもそのはず、RITMOは“オール無垢材”のラックなのだ。

一方で、AVラックとしての機能性も、隅々まで考えられている。サイズは、横170cm×奥行き53cm×高さ37cm。テレビを置く上段と、AV機器を納めるベース段の2段構成で、AVアンプ、そしてセンタースピーカーまでをラックに収められるサイズになる。

ベース段左端は、AVアンプを納めるスペース。リビングに圧迫感なく収まるサイズやリビングシアターと親和性の高いAVアンプを考慮した結果、オンキヨーの10万円台までのAVアンプ(TX-RZ810まで)が収まるサイズになっているとのこと。中央部は、センタースピーカーを床から適度な高さに設置するために、厚みのある木材をもう1枚配置することで両サイドより10cmほど高くなっている。右端は、BDプレーヤーなどを収納できるように2段構成を取る。

奥行きが53cmというと、AVアンプやセンタースピーカーのサイズ以上に余裕があるわけだが、これには理由がある。背面部は写真を見ていただくとおわかりの通り、ケーブルを収納するためにあえてスペースが取られている。帆立(縦方向の板)で仕切られた各段をケーブルがまたぐことができるように、縦板と壁の間に10cmほどの間隔が設けられている。

ショールームに設置されたRITMOの背面部(右)。8ch(5.1.2ch)分のスピーカーケーブルや電源ケーブル、LANケーブルが背面スペースに収まっている。ラックを壁に密着させれば、ケーブルはすべて隠される(写真右)

天板部は壁にぴったりと付けられるようになっていて、天板に置いたテレビやスピーカーをAVアンプに接続できるように、ケーブルを通す凹型の切り込みが付けられている。こうした仕様のおかげで、背面のケーブルは表に露出しない。

なお、このRITMOはMASTERWALにて、受注生産にて取り扱いが行われている。購入や購入相談は、MASTERWALの店舗(店舗一覧)にて行える。

さて、次ページでは、RITMOの細部へのこだわりについて、さらにお話を伺っていきたい。

次ページ音にもこだわって“オール無垢材”を実現した

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール