<高橋敦のハイエンドショウレポート>タンジェント「EVO-E5」は音もサイズも価格も“粋”

公開日 2008/05/10 11:24
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ネットワークジャパンブースではクアドラルの上位モデル「TITAN VII」がラックスマンのセパレートシステムで駆動されていた。

右端がTITAN VII。他にクアドラル製品はブックシェルフからフロア型まで揃えられている

さすがハイエンドの大型スピーカー、ウッドベースはまさに等身大で描き出される。しかも低域の描写は実に軽やか。ベース、バスドラム、フロアタムなどに、引きずる重さや緩い量感を持たせない。低重心でハイスピード。見事にコントロールされた低域だ。

低域が引き締まっていて他の音域の邪魔をしないこともあって、全音域に渡ってクリアーな音場。シンバルの音の粒子の細かさは、リボントゥイーターの性能が発揮されているのだろう。

新鋭ポーカロ・ライン社が紹介するのはタンジェント社のスピーカーにプレーヤー、プリメインアンプ。中でも今回特に推されていたのは小型ブックシェルフ「EVO-E5」だ。同社の「EVO」よりは一回り大きいが、それでもまだ十分に小型と言える範疇。省スペースオーディオを目指す人には注目してほしい製品である。

EVO-E5。色は他に黒が用意されている

周りを大型機やハイエンド機に囲まれているこの状況では、さすがにスケール感の点では物足りなくはある(何しろすぐ隣にはTITAN VIIがいるのだ)。

しかしこの製品の小ささと価格を考慮すれば、その価値も見えてくる。出ている範囲の音域でのバランスは取れているし、ベースラインの輪郭をしっかりとらえて曲の土台を構築している。リズムの描写もかっちり決まっており、テンポ感がよい。

”ハイエンド”ショウの中にあって、こういった、手の届きやすい価格帯で完成度の高い製品に出会えるとほっとする。現代スピーカーの層の厚さを感じさせる、粋な小品だ。

EVOはカラーバリエーションが追加され、並んだ姿はさらにポップに。EVO-E5をフロントに、EVOをリアに配したサラウンドシステムもおすすめされていた

サイレントブースではレクストのDAコンバーター「DAC-NS1S」が目に留まった。

ヘッドホンによる試聴環境が整えられていたので手持ちのCDで試聴したが、なるほどスタジオに導入されるのもうなずける、ダイレクト感のある手触り。かといってガチガチの音ではなく、例えばシンバルの芯のコツコツという音色を引き出しつつ、シンバル全体の響きには適度な柔らかさもある。

SOULNOTEのアンプ「Sa 1.0」との組み合わせで、CDプレーヤーからの直接出力とDAC-NS1Sを通した出力を聴き比べられるようセッティングされている

(高橋敦)

執筆者プロフィール
埼玉県浦和市(現さいたま市)出身。東洋大学哲学科中退後、パーソナルコンピュータ系の記事を中心にライターとしての活動を開始。現在はデジタルオーディオ及びビジュアル機器、Macintosh、それらの周辺状況などに関する記事執筆を中心に活動する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE