<ハイエンド2008>イー・エム・ティの“スーパー”DAP/ネットスタッフのアナログプレーヤ用除振装置

公開日 2008/10/11 13:49
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本稿ではサイレントブースに出展した各社の中から、少々珍しいタイプの展示を行っていた2社の模様をお届けしよう。

■株式会社イー・エム・ティ
イー・エム・ティーのブースでは、同社が“スーパーデジタルオーディオプレーヤー”と呼ぶ「Sound Fidelity Model-1」が披露されている。

Sound Fidelity Model-1

トレイ部に製品ロゴが入っている

同製品はデジタル音源の音質向上にこだわったもので、スタジオレコーディングやモニタリングの現場でも使用されているプロ用オーディオカードを採用。192kHz、32bitとSACD/DVDオーディオ並みの高精度で内部処理を行うなど、従来のデジタルオーディプレーヤーとは一線を画す製品だ。会場ではヘッドホンを繋いで実際に製品を体験できるようになっている

ヘッドホンで音を確認できる

■株式会社ネットスタッフ
同社では、アナログプレーヤ用除振装置“アナログベース”「AN-0604a」を出展。ブースには、同製品を使用したときとそうでないときの差を体験できるよう、ヘッドホンが用意されている。

ネットスタッフのブース

空気圧を利用する特別装置でスタッフが製品効果のオン/オフを切り替える

製品の横にはパソコンのモニターを置き、振動の様子をグラフでリアルタイムに表示。同製品の実力をビジュアル的にも確認できる仕組みになっている。

振動の数値をグラフでリアルタイムに表示

同社社員によればユーザーにも非常に好評だとのことで、実際に多くの来場者が長い時間ブースに立ち止まり熱心に説明を聞いていた。また、まだ詳細は未定だがデジタル機器用の除振装置の開発にも着手するかもしれないとの話を聞くことができた。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります