ベーシックモデルのN1と2機種

JVC、AirPlayやネットワーク再生に対応した“ウッドコーンオーディオ”「EX-N5」

公開日 2012/09/26 12:08 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
JVCケンウッドは、JVCブランドから“ウッドコーンオーディオ”の一体型システムとして、AirPlayやネットワークオーディオ再生にも対応した「EX-N5」など、新製品2機種を10月上旬から順次発売する。


EX-N5

EX-N1
価格はオープンだが、N5が8万円前後、N1が6万円前後で販売される見込みだ。本体カラーはN5がブラック、N1がシルバー。

本体はともに、センターユニットと8.5cmのフルレンジユニットを搭載したウッドコーンスピーカーのペアにより構成される。

上位機のN5は、本体にWiFiを内蔵しており、スマートフォンやタブレットからのダイレクト・ワイヤレス接続が可能。WPSもサポートする。無線接続設定をわかりやすく紹介したスマホ対応の対話型セットアップマニュアルも用意され、QRコードから簡単にアクセスできる。

DLNA準拠のネットワーク機能にも対応しており、PCやNAS、スマートフォンに保存した音楽ファイルのネットワーク再生も可能。AirPlayもサポートする。

両モデル共通の特徴については、スピーカーは8.5cmウッドコーンフルレンジユニットを搭載。キャビネットのフロント、天板、底板にはチェリーの天然無垢材を採用する。メインマグネットは従来機よりも大型化した。

センターユニットの天面にはiPhone/iPod対応のダイレクトドックを搭載。端子は30ピンコネクタ。フロントパネルに設けたUSB端子とともに、iPadを含むダイレクト接続に対応する。接続時は充電が行える。

ソースはCD、USB、FM/AMラジオ、外部アナログ入力など対応を広げた。

筐体はインシュレーター取付部、ボトムシャーシとフロントパネルの固定部、リアパネル部、本体内部にそれぞれ高音質再生を狙って異種金属パーツを組み合わせ、共振を分散する構造としている。

フロントパネルとボリュームノブには本体の高級感と、剛性を高めるためアルミ素材を採用。トップカバーとフロントパネルの勘合部には振動抑制スペーサーを設け、がたつきを徹底的に抑制した。

さらにN5については内部に真鍮ニッケルメッキワッシャや銅ワッシャを追加採用、トップカバーとフロントパネル勘合部に振動吸収部材を加えることで、音楽の空間表現や解像度を上げ、低重心・低音再生を実現している。

【問い合わせ先】
JVCケンウッド カスタマーサポートセンター
TEL/0120-2727-87

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります