セパレートアンプ「C-900u」「M-900u」正式発表

ラックスマン、「ODNF 4.0」搭載の旗艦ステレオパワーアンプ「M-900u」

公開日 2013/12/06 12:55 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ラックスマンは、フラグシップのプリアンプ「C-900u」とステレオパワーアンプ「M-900u」を正式発表。12月下旬より発売する。価格はどちらも1,155,000円(税込)。

両モデルとも、インターナショナルオーディオショウなどで参考出展されていたもの(関連ニュース)が正式発表された格好。本稿ではステレオパワーアンプ「M-900u」について紹介する。

M-900u

別項で紹介している「C-900u」(関連ニュース)同様に、高域の歪特性を大幅に改善させたという、独自の高音質帰還回路「ODNF(Only Distortion Negative Feedback)」の最新バージョン4.0を搭載。ODNF Ver4.0 対応3段ダーリントン4パラレルプッシュプルの出力モジュールを組み合わせた4×2アウトプット構成を採用し、これにより圧倒的なパワーリニアリティを実現したとしている。

150W(8Ω)から瞬時最大1200W(1Ω)のパワーリニアリティを備え、バイアス電流設定による最大12Wまでの純A級動作を採用。バイアス電流設定ではハイパワー志向と密度感のある音質を高度に両立させたとしている。

平角型の銅巻線を採用した高結合低損失のEI型スーパーレギュレーショントランスを搭載。電源から出力段までの主要ラインにはOFCバスバーを使用している。

背面端子部

全てのオーディオ回路にレジストの誘電効果を排除した100μm厚のレジストレス金メッキピールコート基板を採用。シャーシ電流によるアースインピーダンスの上昇や発生磁界の影響を隔絶するループレスシャーシ構造も採用している。

また、4接点をパラレル接続した大型スピーカーリレーとスピーカー端子までのバスバー直結方式を採用。これにより高ダンピングファクター710を実現させた。

RCA入力端子には、銅の導電率と真鍮の硬度を併せ持つという新素材カッパーアロイ製のものを採用。ACインレットにも低温アニール処理と金メッキ施している。そのほかグラデーション鋳鉄製レッグを装着している。また、電源ケーブルは、ノイツイスト構造の3.5mm2高純度OFC線と金メッキ仕上げのプラグを採用したJPA-15000(極性マーク付き)が付属する。

定格出力は150W+150W(8Ω)/ステレオ時、300W+300W(4Ω)/ステレオ時、600W(8Ω)/モノラル時で、最大出力が1200W+1200W(1Ω)/ステレオ時、2400W(2Ω)/モノラル時。

入力感度は1.24V/150W(8Ω)で、入力インピーダンスはアンバランス51kΩ、バランス34kΩ。全高調波歪率が0.008%以下(1kHz/8Ω)、0.1%以下(20Hz~20kHz/8Ω)。消費電力は520W(電気用品安全法)、280W(無信号時)、1.0W(スタンバイ時)。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります