デノン、ヘッドホンアンプ内蔵USB-DAC「DA-300USB」ー DSDにも対応

公開日 2013/12/20 13:00 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ディーアンドエムホールディングスは、デノンブランドのヘッドホンアンプ内蔵USB-DAC「DA-300USB」を2014年2月中旬より発売する。価格は60,375円(税込)。12月21日に開催される「ポタフェス in AKIBA」にも登場する。

DA-300USB

本機はデノン初の単体USB-DAC。DSD対応USB-DAC/SACDプレーヤー「DCD-1500RE」からUSB-DAC部を取り出してブラッシュアップしたかたちとなる。デノンのHi-Fiオーディオ技術とノウハウを注入したという点が大きなポイントだ。

縦置き/横置きどちらも可能。ディスプレイ表示は置き方によって自動で切り替わる。横置き用フットや縦置き用スタンドも付属する

DACチップには、同社フラグシップSACDプレーヤー「DCD-SX1」にも採用された192kHz/32bit対応のバー・ブラウン製「PCM1795」を搭載する。

PCからのUSB入力はDSD 2.8/5.6MHz、PCM 192kHz/24bit信号に対応。アシンクロナス転送にも対応する。

ソースの選択はフロントディスプレイ(写真左、電源ボタンの隣)にタッチして切り替えるしくみ

本機の背面部

特徴のひとつは、6万円台という価格ながらデノン独自のアナログ波形再現技術「Advanced AL32 processing」を搭載している点だ。また、高速デジタルアイソレーターによるノイズ・アイソレーション回路を備え、PCからのノイズを遮断するという。なお、このノイズ・アイソレーション回路は、DCD-1500REよりもアイソレーターの数を増やし、性能を強化したものとのことだ。クロックは44.1kHzと48kHzの2系統を搭載し、ジッターの低減を図った。

ヘッドホンアンプは高速バッファー回路付きのもの。ヘッドホンプラグは「ヘッドホンアンプとしてもきちんとしたものを作りたい」という考えから、6.3mmの標準タイプとした。

入力端子はUSB-B端子に加え、同軸デジタル1系統、光デジタル端子2系統を搭載し、USB-DACとしての使用はもちろん、Apple TVなどとの接続も可能。出力レベル固定のライン出力(RCA端子)も備える。

フロントには有機ELディスプレイを搭載。縦置き/横置きどちらも可能で、ディスプレイ表示は設置向きにあわせて自動で回転する。縦置き用スタンドと横置き用フットも付属する。電源はACアダプターとなる。

外形寸法は170W×57H×182Dmm(横置き時、ツマミ・脚部含む)。質量は1.5kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります