ベネチアン会場にもブースを展開

【CES】ソニーのハイレゾ製品に高い注目 - 各社がレファレンス機器に採用

公開日 2014/01/10 11:18 オーディオ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ラスベガスで開催されている2014 International CES。ソニーはオーディオ系メーカーの集まるベネチアン会場にもブースを展開。「HAP-Z1ES」と「TA-A1ES」の組み合わせで、同社の最高峰スピーカーである「SS-AR1」をドライブ。絶え間ないほど多くの来場者が同ブースを訪れてくることからもソニーへの関心の高さが伺える。

ソニーのオーディオブース。HDDオーディオプレーヤー「HAP-Z1ES」とプリメインアンプ「TA-A1ES」の組み合わせで、同社のスピーカーシステム「SS-NA2ES」を駆動しデモンストレーションを行う

「今年はどうしてもHDDオーディオプレーヤーに関心がいってしまいますが、この反響により、ソニーのアンプやスピーカーの音を求めて来場される方も増えています」と担当者は語る。

会場ではやはり「HAP-Z1ES」を全面的にアピール

一方、HDDプレーヤー「HAP-Z1ES」については、DSDをはじめとしたハイレゾ音源の普及への象徴として、ベネチアンタワーの各オーディオブースでもレファレンスシステムとして採用しているメーカーが目立つ。

また、オーディオも含めたその他の多くのエレクトロニクス系のメーカーが集まっているホール会場の大きな1室には「HI-RES AUDIO EXPERIENCE」というブースが展開されている。同ブースでは、HD tracksをはじめとするハイレゾ関連の配信メーカーが一堂に集まり、各社のタイトル紹介や音源制作の方式をアピールしながら、実際の音源を体験することができるようになっている。

ベネチアンホテル2階のBALLROOMに設けられたHI-RES AUDIO EXPERIENCE。ここにハイレゾ関連の配信メーカーが一堂に集まっている

HD tracksはハイレゾのメリットをわかりやすくアピール

ここでデモを行う機器もソニーである。同会場では同社のHDオーディオプレーヤーシステム「HAP-S1」が大活躍。各ブースでは本機に同社のヘッドフォンをつなぎ、ハイレゾ音源を気軽に楽しめるようになっている。

「ACOUSTIC SOUNDS」をはじめ、ほぼ全てのメーカーが試聴機としてソニーのHDDオーディオプレーヤーシステム「HAP-S1」が活躍。同社のヘッドフォンでデモンストレーションを行っている

「Blue Coast Music」の試聴器にも「HAP-S1」を採用

このブースでもDSD配信が大きな話題となっている。「native DSD MUSIC」「ACOUSTIC SOUNDS」「npr music」「Blue Coast Music」など多くのメーカーがDSD配信を手がけ、これら各メーカーの制作者を集めての講演会なども積極的に行っている。ソニーのHDDプレーヤーが、ここCESのオーディオ会場でもハイレゾ普及への起爆剤となっていることは間違いないと感じさせられる。

「Blue Coast Music」では自社のDSD音源とマスタークオリティディスクをアピール

「native DSD MUSIC」では無料でDSD音源のお試しダウンロードサービスを実施


クラシックを中心にBlu-rayディスクによるHD音源を提供するAIX Records

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります