コミックス発売記念のCMソング

新田恵海が歌う『変則系クアドラングル』のキャラソンがハイレゾ配信。本人から特別コメントも到着!

公開日 2016/02/10 00:00 アニソンオーディオ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
WebマンガサイトCOMICメテオにて連載中の『変則系クアドラングル』(著:万丈梓)。その最新刊となる第3巻が2月12日(金)に発売されることを記念し、2月11日(木)よりTOKYO MXにてテレビCMが放映されることとなった。そして、このCMのために制作された、楽曲「Re:youth(レユース)」がハイレゾ配信されることも決定した。

『変則系クアドラングル』(著:万丈 梓)

この『変則系クアドラングル』という作品について簡単にあらすじを紹介すると、主人公の槙 瑛二(まき えいじ)は高校時代、優等生の千野言葉(ちの ことは)に想いを寄せていた。だが瑛二が引き金となった「とある事件」に言葉を巻き込まんでしまい、その心に深い傷を負わせてしまう。そんな過去を後悔する瑛二の前に現れたのは、「青春をやり直させる」力を持ったミオと名乗る少女。彼女は、疑う瑛二を本当に過去へとタイムリープさせて…、という”青春やり直しラブストーリー”となっている。

この人気コミックスの最新刊を発売を記念したCMのために、『変則系クアドラングル』のメインキャラクターの1人である「ミオ」のキャラクターソングとして、「Re:youth(レユース)」という楽曲が制作された。

作詞はAQUA ARISの代表として様々なフィールドで活躍し、花澤香菜「辿りつく場所」の歌詞も手掛けたReomが担当。作曲/編曲はアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」の第3話ED「Let's not say "good-bye"」など数々の名曲を生み出してきた宝野聡史が手掛ける。

そして、この曲を歌唱するのは、μ's(ラブライブ!)として昨年の紅白歌合戦にも出場した、声優・歌手として活躍する新田恵海だ。

『変則系クアドラングル』に登場するキャラクター、ミオ

キャラクターソングの歌唱を担当する新田恵海

この「Re:youth」だが、e-onkyo musicにてハイレゾ配信(48kHz/24bit)が開始されることが決定。CM放映と配信開始に合わせ、ミオ役の新田恵海からコメントが寄せられた。


--『変則系クアドラングル』の感想を教えて下さい。

新田 めまぐるしく変わる展開に「私だったらどうするんだろう」と考える所もあり、凄く先の展開が気になって一気に読んでしまいました。

--作中ではタイムリープが鍵となっていますが、過去にタイムリープできるとしたらいつに戻りたいですか?

新田 3歳くらいですかね。保育園に入る辺りからやり直せたら、もっといろんなことができたなと!(笑)

--作品やキャラクターについて、どのように解釈されて歌唱に望まれましたか?

新田 ミオは凄く謎の多いキャラクターで、私が漫画を読んで思った「不思議な子だな」というところを感じ取ってもらえたらと思います。主人公たち4人を俯瞰して見ているミオの姿だったりといった作中の画が浮かぶ、作品のイメージソングのような気持ちで歌わせていただきました。

--今回のキャラクターソングの中で「ここを聴いて欲しい」というポイントはありますか?

新田 「次は変わる?」というフレーズに「ミオ、怖っ!」と思いました。もてあそんでいるように「変われると思ってるの?」みたいな温度感を感じましたし、それってどういう意味? 主人公たちに何をさせたいの? と怖かったです。だけど、主人公たちに感情移入をしている部分もあるのかな? と思うようなところもあって…もてあそんでいるだけとも思えない、まだまだ謎の多いキャラクターですね。

--読者の皆様へ、メッセージをお願いします。

新田 素敵なキャラクターソングを歌わせていただきました。これからミオと主人公たちの物語がどうやって変わっていくのか楽しみにしています! 作品とともに、ミオのキャラクターソングも沢山聴いていただいて、愛してもらえたらうれしいです。これからも応援よろしくお願いいたします。


ストーリーとキャラクターにマッチした楽曲に仕上がっているとともに、音楽的魅力も高い名曲となっている。また、e-onkyo musicでは「新田恵海直筆色紙」の抽選(1名様)プレゼントキャンペーンを実施している。応募締め切りは2月23日(火)まで。CM放映を見てからでも遅くはないので、気になった方はぜひチェックして欲しい。


タイトル:『変則系クアドラングル』キャラクターソングVol.1「ミオ」
フォーマット:WAV / FLAC
サンプリングレート/周波数:48kHz/24bit
価格:\832(アルバム)、\540(単曲)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール