新開発スピーカーや世界初の音響テクノロジーが採用

レクサス新型車「LC500」に、マークレビンソンのサウンドシステムがオプション採用

公開日 2016/12/12 18:19 編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ハーマンインターナショナルは、同社が手がけるMark Levinson(マークレビンソン)のサウンドシステムが、トヨタ自動車“レクサス”の新型車「LC500」にオプションとして採用とされたことを発表した。


マークレビンソンは、2000年からレクサスの“ブランドオーディオ”に採用され、以来全てのレクサス車でオプションとして採用されている。レクサスの新型車である「LC500」には、マークレビンソンによる新開発スピーカーと、世界初となる音響テクノロジーによる音作りが採用されるという。

具体的には、13スピーカー・レファレンス・サラウンドサウンドシステムを搭載する。センターおよびL/Rには新開発の2チャンネルs・コアキシャルスピーカー(ツイーター&ミッドレンジ)を、両ドアには180mmウーファーを、リア・クォーターL/Rには新開発のUnityスピーカー(ポリエチレン・ナフタレート製ツイーター&ミッドレンジ)を搭載。リアシートセンターにはやはり新開発の265mmサブウーファー(ケブラー+30%混パルプ・ウーファー)を搭載するが、これは歴代マークレビンソンのシステム中で最大径だという。

さらに同社最新の音響技術「QLS(Quantum Login Surround)を初採用。これにより上述のスピーカー群に対してより精緻なチューニングを施している。

マークレビンソン独自の圧縮音源復元技術「Clari-FiTM」も採用。圧縮音源もCDクオリティに近い音質で再現できるという。アンプについては、11チャンネルのクラスDマークレビンソンアンプ(0.1%THD:Total Harmonic Distortion)を備える。

【問い合わせ先】
ハーマンインターナショナル(株)
TEL/0570-550-465

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります