追加情報を公開

アコースティックラボ、オーディオルームの“響きの質”を考える試聴会を明後日5月25日から開催

公開日 2018/05/23 11:21 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アコースティックラボは、同社がオーディオ的な音響に配慮してつくった“音がいい防音室”「蔵前ヴィレッジ」で今週末5月25日(金)・26日(土)に開催する試聴会「Acoustic Audio Forum」について、追加情報を公開した。


「Acoustic Audio Forum」は、オーディオファン向け物件やプロのエンジニアも利用する音楽スタジオなどを多数手掛ける同社が定期的に開催しているイベント。オーディオルーム構築のポイント解説や音出しデモを体験できる。

今週末5月25日・26日開催回のテーマは「オーディオルームの室内音響設計について(4)~響きの質~」。サブテーマとして「平面振動板スピーカーの音を聴く」も掲げ、同社のリファリンススピーカーB&W「802 D3」と、田口音響研究所製のスピーカーの比較試聴も行う。

同社では、今回のテーマについて、内装材の違いなどによって部屋はそれぞれ響きの質が違うと説明。空間の形で固有響きが先天的に決まってしまうとし、壁や床の剛性を高めることで響きをスッキリさせることが可能だったり、歪音(倍音)を利用して響きの質をコントロールできることを紹介している。

25日と26日の内容は同一。また「(4)」と銘打っているが、もちろん前3回に参加していなくとも問題ない内容となっている。開催日時等は下記の通りで、公式サイトのメールフォームから参加申し込みを受け付けている。

■日時
5月25日(金)18時~20時(17時開場・自由試聴時間)
5月26日(土)14時~16時(13時開場・自由試聴時間)

■会場
蔵前ショールーム
(台東区柳橋2-19-10 第二東商センタービル2号館B棟1階)

【問い合わせ先】
アコースティックラボ
担当:草階(くさかい)氏
TEL/03-5829-6035
E-mail/kusakai@acoustic-designsys.com

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります