新開発ダイポールシステムを採用
PIEGA、フラグシップスピーカーをスリム化した「Master Line Source 3」
フューレンコーディネートは、PIEGAのフラグシップスピーカー「Master Line Source 2」のスリム化した「Master Line Source 3」を12月7日に発売する。シルバー/ブラック/ホワイト/ゼブラウッドの4色をラインナップし、価格は500万円(ペア/税抜)。
新型リボンシステム「ラインソースドライバー111」4基を縦一列に配置したダイポールシステムを採用。長年培ってきたノウハウによって、ラインソースドライバーのコンパクト化を実現させたという。
新設計の直径18cm UHQDウーファーと、背面には同じ振動膜のパッシブラジエーターを2基マウント。最新の振動膜素材によるエッジ、ボイスコイル、シャーシ、およびすべての可動部品にいたるまで構成素材も吟味し設計することで、ラインソースドライバーにマッチする低域レスポンスを獲得したとしている。
背面には音響レンズを設置。塗装を施したMDF板で構成される音響レンズの回折と反射効果により、背面にもサウンドが広大に放射されるとし、これによって、従来のダイポール特性のスピーカーではできなかった、後方壁への近接設置が可能だという。
ハウジング内の振動対策にも「細心の注意が払った」とのこと。ソリッドアルミニウムの塊からバッフル面を切削することで安定性とダンピング特性を備えさせている。なお10mm厚アルミニウムのバッフル面は本体エンクロージャーに接着されている。
本体はMDFと粘弾性の頑丈な制振材“Idikell”で構成し、32リットルのエンクロージャーに2基のウーファー搭載。また、高剛性にコーティングされたアルミニウム振動板とロングスロー磁石システムにより、28Hzの低域カットオフ周波数と最適なパルス応答を達成したとしている。
再生周波数特性は28Hz-50kHzで、クロスオーバー周波数が550Hz/3.75kHz。推奨アンプ出力は20-500Wで、能率は92dB/W/m、インピーダンスが4Ω。なお、明日11月16日から開幕する東京インターナショナルオーディオショウで本機を披露する。同社出展ブースは「G607」。
新型リボンシステム「ラインソースドライバー111」4基を縦一列に配置したダイポールシステムを採用。長年培ってきたノウハウによって、ラインソースドライバーのコンパクト化を実現させたという。
新設計の直径18cm UHQDウーファーと、背面には同じ振動膜のパッシブラジエーターを2基マウント。最新の振動膜素材によるエッジ、ボイスコイル、シャーシ、およびすべての可動部品にいたるまで構成素材も吟味し設計することで、ラインソースドライバーにマッチする低域レスポンスを獲得したとしている。
背面には音響レンズを設置。塗装を施したMDF板で構成される音響レンズの回折と反射効果により、背面にもサウンドが広大に放射されるとし、これによって、従来のダイポール特性のスピーカーではできなかった、後方壁への近接設置が可能だという。
ハウジング内の振動対策にも「細心の注意が払った」とのこと。ソリッドアルミニウムの塊からバッフル面を切削することで安定性とダンピング特性を備えさせている。なお10mm厚アルミニウムのバッフル面は本体エンクロージャーに接着されている。
本体はMDFと粘弾性の頑丈な制振材“Idikell”で構成し、32リットルのエンクロージャーに2基のウーファー搭載。また、高剛性にコーティングされたアルミニウム振動板とロングスロー磁石システムにより、28Hzの低域カットオフ周波数と最適なパルス応答を達成したとしている。
再生周波数特性は28Hz-50kHzで、クロスオーバー周波数が550Hz/3.75kHz。推奨アンプ出力は20-500Wで、能率は92dB/W/m、インピーダンスが4Ω。なお、明日11月16日から開幕する東京インターナショナルオーディオショウで本機を披露する。同社出展ブースは「G607」。
関連リンク