ミックスウェーブからは64 AUDIOやAmphionモニスピなど

<Inter BEE>FitEarの業務用イヤモニが試聴可能/「INTER BEE EXPERIENCE」にはお馴染みのヘッドホンも多数

公開日 2019/11/14 12:12 編集部:杉山康介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Inter BEE2019(2019年国際放送機器展)が本日11月13日より開幕。全8ホールのうち、プロオーディオ部門の展示は1、2ホールにて行われている。本項ではオーディオファンにも馴染みの深いイヤホンやヘッドホンの展示を紹介していく。

須山歯研

須山歯研のブースでは、FitEarブランドの業務用CIEM「Pro Audio 334」「Pro Audio 335DW」「Pro Audio 222」3モデルを展示。一般販売は行われていないものの、ここでは自由に試聴することができた。

FitEarの一般販売されていない業務用イヤモニ3機種

またブース内では、昨年より提供開始されたヤマハのFitEar用EQプリセットの体験コーナーも設置。加えて、少なくとも現時点では販売予定などはないものの、「通常とは別方向からのアプローチを行った」というリケーブルの試聴設備も実験的に設置されていた。

ヤマハによるFitEar用プリセットも体験可能

左のヘッドホンは通常の、右のヘッドホンは特別なリケーブルが施されている

ミックスウェーブ

ミックスウェーブのブースでは業務用のオーディオインターフェースやエフェクターなどと共に、アメリカのIEM「64 AUDIO」製品を展示。ほか、AmphionのモニタースピーカーやDMSDのインシュレーターなどもブース内には置かれていた。

64 AUDIOイヤモニが展示

Amphionのモニタースピーカーや、DMSDのインシュレーターも置かれていた

そしてヘッドホンやマイクを試聴体験できるコーナー「INTER BEE EXPERIENCE」には、ブースを展開するシュアやゼンハイザーなどに加え、ウルトラゾーンやSOUNDWARRIOR、STAXといったお馴染みのブランドの製品が並んでいた。

アユートによるULTRASONE試聴ブース

ゼンハイザーやシュアのモデルも置かれている


SOUNDWARRIORのモニターヘッドホン

STAXの静電型ヘッドホン/アンプが一斉試聴可能
ヘッドホンのみならず、マイクコーナーも充実。ダイナミック型やコンデンサー型のような定番から業務用まで、通常なかなか見ることのできないラインナップに多くの観客が興味を惹かれていた。

ノイマンの“TLMシリーズ”のような定番から、業務用まで多種多様なマイクが一堂に会する

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります