HOME > ニュース > フジフイルム、2画面の画像再生対応機など新“FinePix”6機種とフォトフレーム3機種を発売

業務用3Dプリントシステムも同時発表

フジフイルム、2画面の画像再生対応機など新“FinePix”6機種とフォトフレーム3機種を発売

公開日 2010/02/02 18:58 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

富士フイルム(株)は、液晶画面を上下ふたつにわけて表示できる「2画面サクサク再生」機能搭載の「Z700EXR」や、光学18倍ズーム機「S2500HD」などを始め前モデルがHD動画撮影に対応した“FinePix”の新モデル6機種や、デジタルフォトフレームなどを2月20日より順次発売する。

■デジタルカメラ
FinePix Z700EXR ¥OPEN(予想実売価格33,000円前後)2月20日発売
FinePix S2500HD ¥OPEN(予想実売価格30,000円前後)2月20日発売
FinePix XP10 ¥OPEN(予想実売価格28,000円前後)3月13日発売
FinePix Z70 ¥OPEN(予想実売価格25,000円前後)2月20日発売
FinePix JX200 ¥OPEN(予想実売価格17,000円前後)2月20日発売
FinePix AX200 ¥OPEN(予想実売価格15,000円前後)2月20日発売

■デジタルフォトフレーム
DP-1020SH ¥OPEN(予想実売価格40,000円前後)3月13日発売
DP-850SH ¥OPEN(予想実売価格28,000円前後)3月13日発売
DP-700SH ¥OPEN(予想実売価格18,000円前後)2月20日発売

■5機種に新機能「ピクチャーサーチ」搭載 - 全機種がHD動画撮影にも対応

全機種とも記録メディアはSD/SDHCカードに対応。最大で1280×720(24fps)までの動画撮影が可能で、「Z700EXR」以外の5機種は動画撮影中のズームにも対応する。また、有効画素数は「Z700EXR」が1200万画素、それ以外の5機種が1220万画素と全機種で1200万画素以上を実現している。

「S2500HD」以外の5機種には、新機能「ピクチャーサーチ」を搭載。日付別、シーン別、顔別、画像タイプ別、アップロード先別で撮影画像の検索ができるようになった。

「ピクチャーサーチ」では日付など条件別に画像検索が可能

なお、同機能では撮影画像を最大4つのフォルダに分けられるほか、4桁のパスワードを設定できるプライベートフォルダも搭載している。

■スーパーCCDハニカムEXR搭載の「Z700EXR」は画像再生/検索機能を大幅強化

原色フィルター採用の1/2型スーパーCCDハニカムEXRを撮像素子に採用したモデル。モニターには約46万ドットの3.5V型ワイド・タッチパネル液晶を採用し、視野角は上下左右160度を実現している。また、レンズにはフジノン光学式5倍ズームレンズを採用し、最大約4.4倍のデジタルズームにも対応している。なお、CCDシフト式の手ブレ防止機能も搭載している。

Z700EXR

前述の「ピクチャーサーチ」に加え、液晶画面を2分割し、それぞれに独立して画像を表示・操作可能な「2画面サクサク再生」を搭載。2つの画像を見比べられるほか、一方にプレビュー画面、もう一方にサムネイル画面を表示するなどといった使い方も可能。大量のデータの中から簡単に手早く目的の画像を検索できるように配慮した。

2画面再生したところ。どちらかを選んで拡大縮小再生などの操作も可能

カメラの向きに合わせて液晶画面の表示を自動で回転させる「タテヨコオート」機能も搭載。カメラの縦向き・横向きを自動で判別し、それに合わせて液晶画面の表示を回転させる。なお、同機能ではカメラの向きを気にせず操作できるように、画像だけでなく表示された操作ボタンも回転する。

タテ位置で表示したところ

加えて、ペット撮影用の顔認識機能「ペット自動検出」も搭載。「いぬ」モードまたは「ねこ」モードに設定すると、カメラが自動で犬や猫の顔を素早く検出し、ピントを最適化する。

ペット撮影/再生メニューは犬と猫の2種類を用意

同機能では、上下逆さまを含め、360度どんな向きに傾いていても、正面向きの顔を最大10匹まで検出可能。写体が正面を向いた瞬間にピントを合わせて自動でシャッターを切る「ペットオートシャッター」機能も搭載している。

もちろん人物用の顔検出機能も搭載しており、「顔キレイナビ」を生かした「恋するタイマー」「みんなでタイマー」などの機能も従来機から継承。指先で触れた液晶画面上の被写体に自動的にピントを合わせ、シャッターが切れる「タッチショット」にも対応している。

カメラを被写体に向けるだけで、「人物」「風景」「夜景」「マクロ」「逆光&人物」「夜景&人物」の6つのシーンを自動的に認識し、シーンに合った最適な撮影条件に設定する「EXR AUTO」を搭載。「EXR 優先モード」にも対応しており、3つの撮像方式から、撮りたいイメージに合わせた設定に手動で切り替え可能。

次ページ18倍ズーム機や防水モデルなども幅広くラインナップ

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール