HOME > ニュース > 東芝ヨーロッパ、Wi-Fi内蔵&クラウドサービス対応機など液晶テレビ2シリーズを発表

欧州向けBlu-ray 3D対応プレーヤーも

東芝ヨーロッパ、Wi-Fi内蔵&クラウドサービス対応機など液晶テレビ2シリーズを発表

公開日 2011/04/06 15:11 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
東芝の欧州法人であるToshiba Europe社は現地時間4月5日、本体にWi-Fi機能を内蔵した「UL」「SL」シリーズなど液晶テレビの2011年モデルを発表した。

液晶テレビ「UL863シリーズ」


UL863シリーズ
サイズラインナップは46/42/37/32V型。1,920×1,080画素の倍速フルHD対応LEDパネルを搭載し、バックライト配置はエッジ型。自動画質調整機能や、超解像技術「Resolution+」に対応する。3Dには非対応。欧州での発売は2011年第2四半期中を予定している。

本体内蔵カメラによる顔認識機能を使った「Personal-TV」機能を搭載した。内蔵カメラにより読み取った4人までの顔認識データを保存しておき、ユーザーごとに4件まで保存しておける映像調整値やボリューム設定を、電源投入時にテレビの前に座ったユーザーを認識することで自動で呼び出す。

本体にはWi-Fiも内蔵されており、ホームネットワークにワイヤレスで接続できる。同日発表されたフラグシップモデルの「55ZL1」(関連ニュース)と同様、クラウド型サービス「Toshiba Places」のコンテンツもインターネット経由で楽しめる。そのほか2系統のUSB端子が搭載されており、外付USB HDDへの録画機能も搭載している。

液晶テレビ「SL863シリーズ」


SL863シリーズ
サイズ構成は46/42/37/32V型。1,920×1,080画素の倍速フルHD対応LEDパネルを搭載し、バックライト配置はエッジ型。超解像技術「Resolution+」にも対応。3Dには対応していない。欧州での発売は5月を予定している。

本体搭載のUSB端子に、オプションとして用意されるワイヤレスLANドングルを装着することでWi-Fiにも対応。DLNAにも対応している。クラウド型サービス「Toshiba Places」のコンテンツも楽しめる。

「Personal-TV」は、55ZL1などが備える、内蔵カメラによる顔認識は搭載していないが、映像調整項目、チャンネルリスト、ボリューム設定を4件まで登録しておけるプリセット機能を備える。

3D対応BDプレーヤー「BDX3200」

Blu-ray 3Dコンテンツの再生に対応するBDプレーヤー「BDX3200」、3D非対応のBDプレーヤー「BDX1200」も、欧州で4月から発売される。

上位のBDX3200は3D再生のほか、HDMI CEC機能に対応する。両モデルともにドルビーTrueHDのデコードやBD Liveに対応。本体にUSB端子を搭載し、USBメモリーに保存したMP3/JPEG/DivX/MKVファイルの再生が行える。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります