HOME > ニュース > ティアック、高音質化したタスカムの96/24対応リニアPCMレコーダー「DR-100MKII」を発売

マイク性能をグレードアップ

ティアック、高音質化したタスカムの96/24対応リニアPCMレコーダー「DR-100MKII」を発売

公開日 2011/11/15 17:38 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ティアック(株)はTASCAMブランドから、高音質化を図った96kHz/24bit対応リニアPCMレコーダー「DR-100MKII」を11月下旬に発売する。


DR-100MKII
価格はオープンだが、4万円前後での販売が予想される。明日から開幕する2011国際放送機器展(InterBEE2011)のブースで本機の展示を行う。

本機は2009年春に発売したリニアリニアPCMレコーダー「DR-100」の後継機となるハイエンドモデル(関連ニュース)。本機の機能や使い勝手を継承しながら、より一層のクオリティアップを図った。

44.1/48/96kHz、16bit/24bitのリニアPCM(WAV)のほか、MP3の録音も可能。MP3の録音ビットレートは32/64/96/128/192/256/320kbpsに対応する。記録メディアはSD/SDHCメモリーカードが利用でき、2GBのSDカードを付属している

音楽やフィールドレコーディングに最適な単一指向性のステレオコンデンサーマイクと、会議や集会などの録音に最適な無指向性ステレオコンデンサーマイクを内蔵している点は従来機と同様。高音質化対策では、高音質アナログ回路を搭載したほか、ディスクリートパーツを採用したマイクアンプを備え、従来機よりS/Nを改善したほか、全体ではS/N比92dB、歪率0.01%以下を実現している。

本体上部にマイク、SDカードスロットを搭載

本体側面にデジタル入力を装備。ライン出力もヘッドホン出力から独立して備えたことで、さらに高音質なライン出力を可能にしている。外部入力はアンバランス入力のほか、確実な接続ができるロック付XLR入力端子を備え、+4dBuラインレベル入力にも対応した。ヘッドルームも20dB確保し、放送用の映像・音響機器のオーディオ出力にも対応している。

ロック付XLR入力端子を搭載

本体にはハンドノイズを排除するリモコンを標準装備。赤外線による操作だけでなく、確実な操作ができるようワイヤードでの操作も可能な2ウェイ仕様となっている。本体には持ち運びに便利なソフトケース、リチウムイオン電池、ウインドスクリーンも付属する。

長時間使用したい場合はオプションのACアダプターが使用できるほか、単3乾電池6本で駆動できるオプションの外部バッテリーパックも接続できる。


【問い合わせ先】
ティアック(株)
タスカム カスタマーサポート
TEL/042-356-9137

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります