HOME > ニュース > パナソニック、ネットワーク強化のプラズマ “VIERA” VT5 - 「フル・ブラックパネルIII」搭載

DIGA/スマホ連携も充実

パナソニック、ネットワーク強化のプラズマ “VIERA” VT5 - 「フル・ブラックパネルIII」搭載

公開日 2012/02/07 14:30 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「ビエラ・コネクト」や録画機能も充実

独自のクラウド型インターネットサービス「ビエラ・コネクト」のサービスもより充実した。先日発表された有料課金型VODサービス「もっとTV」(関連ニュース)も楽しめるようになるほか、2月7日現在で43種類のアプリが「ビエラ・コネクト」経由で楽しむことができる。

USB-HDDへのテレビ番組録画機能も搭載した。USB-HDDは最大8台まで登録ができ、本体にはデジタルチューナーを3基搭載したことから、1つの番組を視聴しながら、同時に別チャンネルで放送されている2つの裏番組が録画できる。録画モードは「標準モード」と「長時間モード1(平均約6Mbps)/モード2(平均約3Mbps)」を用意し、オートチャプター機能も利用できる。USB-HDDに録画した番組は、LAN経由で接続しているDIGAへ高速ダビングが可能だ。

本体にはSDXCカード対応のSDスロットを設け、リモコンの「静止」ボタンを押して映像を静止画表示させたり、SDメモリーカードに静止画記録することも可能だ。

リモコンには「ディーガ操作」ボタンを新設して、ビエラリンク機能により接続したBDレコーダー“DIGA”のチャンネル、放送波、カラーボタンや番組表などが操作できる。

番組表のレイアウトも一新され、横画面いっぱいに番組表が表示できるようになった。表示チャンネル数は3~19まで切り替えられ、最大8日間分の番組表が表示できる。

本体は黒光沢とメタルのベゼルで、画面との段差を最小限に縮めて高級感のあるデザインに仕上げた。フレームをスリム化しながら、フロント側に向けてスピーカーを配置して高音質化を図った。本体スピーカーだけでデジタル放送の5.1chサラウンドを臨場感たっぷりに楽しめる仮想サラウンド機能「バーチャル3Dサラウンドシステム」を搭載している。


VT5シリーズ付属のリモコン
エコ機能はリモコンに「エコ視聴」ボタンを配置して、「電力減 小/中/大」が選択可能。電力減「大」モードでは、映像信号をオフにして、さらに音量無操作5秒後にパネルをオフにして消費電力を大幅に低減できる。これにより、テレビ番組のニュースの音声だけを聴いたり、「ビエラ・コネクト」アプリのradiko.jpでラジオを楽しむことなどもできる。テレビの年間消費電力量は同社従来モデルから低減するなど、省電力化も図った。独自の「エコナビ」機能も搭載する。

【問い合わせ先】
パナソニック お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365

前へ 1 2 3 4

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります