HOME > ニュース > パナソニック、装着感向上&軽量化のワイヤレスサラウンドヘッドホン「RP-WF7」

パナソニック、装着感向上&軽量化のワイヤレスサラウンドヘッドホン「RP-WF7」

公開日 2012/02/24 18:38 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、ワイヤレスサラウンドヘッドホン「RP-WF7」を3月6日から発売する。価格はオープンだが、30,000円前後での販売が予想される。なお、増設用のサラウンドヘッドホン「RP-WF7H」も同日発売となる。こちらも価格はオープンだが、15,000円前後での販売となる見込み。

RP-WF7

「RP-WF7」はトランスミッターとヘッドホンのセットで、2.4GHz帯で伝送を行う。最長30m離れての使用が可能。伝送周波数帯域は10~24,000Hz。「RP-WF7H」を使って最大4台まで増設が可能。

ヘッドホン部の装着性を高めたのが特徴のひとつ。同社の「WF6000」と比べ約153gの軽量化を実現したことに加え、ハウジング部分を耳を包み込むような楕円形にしたことで、長時間装着しても疲れにくいという。また、イヤーパッドの上部に軟質発泡ウレタン素材を使うことで、3Dメガネのような太いフレームのメガネでも抵抗なく装着できるという。

対応フォーマットはドルビーデジタル、DTS、AACなどで、7.1chのサラウンド音声を楽しめる。独自開発の直径40mmドライバーユニットとドルビープロロジックIIXデコーダー搭載により豊かで自然な低域再生と、最大で7.1chに生成されたメリハリのあるサラウンドで、臨場感あふれる迫力の音場再現を実現できるという。

受信範囲外のノイズをカットするミューティング機能や、音声入力の無い状態が約3分続くと自動的にトランスミッターとヘッドホンの電源が切れるオートパワーオフ機能も搭載している。

電源は単四電池2本。ニッケル水素充電式電池2本が付属する。約3時間の充電で、約15時間の再生が可能だ。


【問い合わせ先】
パナソニック
お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります