HOME > ニュース > 東芝、本体をスリム化したBDレコーダー“REGZAブルーレイ”2機種

外付HDD録画や瞬速起動にも対応

東芝、本体をスリム化したBDレコーダー“REGZAブルーレイ”2機種

公開日 2012/07/23 12:23 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
東芝は、BDレコーダー“REGZAブルーレイ”のラインナップに、本体を薄型スリム化し、外付USB-HDD録画や「瞬速起動」にも対応したスタンダードモデル「DBR-Z260」「DBR-Z250」を8月上旬から発売する。


DBR-Z260

DBR-Z250
上位機の「DBR-Z260」は2TBのHDDを内蔵。価格はオープンだが、8万5,000円前後での販売が予想される。「DBR-Z150」は1TBのHDDを内蔵しており、価格はオープンだが7万円前後での販売が予想される。

チューナー構成は地上/BS/110度CSデジタルチューナー2基を搭載する「W録」仕様。2番組対応の最大約10倍長時間録画も可能。外付USB-HDDへの録画にも対応しており、内蔵HDDと1番組ずつ録画することも可能だ。2番組同時録画でも、それぞれの番組にマジックチャプターが動作する。

BDへのダビングや、HDD内でのAVCトランスコード時には最大約15倍のフルHD長時間記録画行える。HDD内でAVCトランスコードを行う際には、従来最大2倍速だった変換速度が最大3倍速になった。

BDドライブはブルーレイ3D再生やBDXL記録にも対応した。AVCRECによるDVD-R/R-DL/-RWディスクへのフルハイビジョン記録にも対応する。テレビ放送のBD/DVDディスクへの直接録画は非対応。BD-R/REにダビングしたタイトルは、本機のHDDに書き戻しができる。

その他、スカパー!HD録画機能も搭載しており、デジタル放送とスカパー!HD番組の2番組同時録画も可能だ。


Z260の背面端子部
録画した番組は「編集ナビ」からチャプター編集、プレイリスト編集、タイトル結合やフレーム単位での編集などが行える多彩な編集機能を搭載した。

内蔵HDDのほか外付USB-HDDの増設録画機能を搭載する。増設可能な1台のHDDの最大容量は4TB。最大8台までの登録が行えるが、本体のUSB端子に接続して一度に使える台数は1台まで。

BDレコーダーに録画した番組は、タブレットやスマートフォン、PCなどにホームネットワーク経由で配信して視聴できる「レグザリンク・シェア」に対応。タブレットやスマートフォンへダビングして、屋外に持ち出せる「RZポーター」のアプリも利用できる。

その他、“レグザ”シリーズのテレビとHDMIケーブルで接続した状態で、テレビのリモコンから本機が操作できる「レグザリンク・コントローラ」や、テレビのHDDに録画した番組をBDレコーダーのHDDに無劣化でダビングできる「レグザリンク・ダビング」にも対応した。

レコーダーのデジタルメディアサーバー(DMS)機能を利用して、内蔵HDDに録画した番組を別室のREGZAなどに配信して視聴できる「ネットdeサーバーHD」機能も搭載した。


コンテンツの再生中は、独自の高画質技術「XDE」を進化させた「レゾリューションプラスXDE」により、再構成型の超解像技術によるアップスケーリングで再生映像の画質を高める。


Z260のリモコン
また、リモコンの電源ボタンを押してから約0.4秒で起動できる“瞬速起動”を実現。設定メニューから「瞬速起動モード」をオンにしておけば、1日6時間まで時間帯を選んで瞬速起動モードで待機しておくことができる。例えばレコーダーをよく使う時間帯に設定しておけば、その他の時間は「通常待機モード」や「省エネ待機モード」にレコーダーが自動で切り替えてくれるので、使用時の消費電力を節約することができる。

【問い合わせ先】
東芝DVDインフォメーションセンター
TEL/0120-96-3755

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール