6chを最大16日録画可能
パナソニック、地デジ/BS/CSを6ch録画可能な全録DIGA「BXT3000」
なお、6チャンネル分それぞれにHDDの領域を専用で割り当てているため、「このチャンネルは○倍モードで録画する」などといった設定を各チャンネルそれぞれ別個で設定することも可能。また、チャンネル録画する時間帯を設定することもできるので、留守にしている時間だけを指定したり、あるいは、ゴールデンタイムだけを指定したりすることもできる。
加えて、上記のようにチャンネルごとで使っているHDD領域が異なるため、あるチャンネルの設定を変更しても他のチャンネルに影響しない。これにより、あるチャンネルの設定を変えると他のチャンネルでの録画データも消えてしまうなどといった問題を解消している。
■再生機能にも配慮
チャンネル録画した番組は、リモコンの「チャンネル録画一覧」ボタンを押す、あるいは、スタートメニューの「チャンネル録画を見る」を選択すると、チャンネル録画一覧が表示され、そこから再生可能。通常のEPGと同じようなデザインになっており、過去の番組表を見る感覚で番組を選べる。
また、番組再生においては「スマート検索」機能も装備。ジャンルやサブジャンル、人名やフリーワードなどを組み合わせて番組検索を行うこともできる。
次ページ全録に対してもオートチャプター/新UI「新スタートメニュー」