HOME > ニュース > LG、「WebOS 2.0」搭載スマートテレビをCESで発表 - 4K対応や操作性の向上を実現

アマゾンなどが配信する4Kコンテンツを視聴可能

LG、「WebOS 2.0」搭載スマートテレビをCESで発表 - 4K対応や操作性の向上を実現

公開日 2014/12/19 17:48 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
LG電子(LG)は、2015年1月に開催されるCES 2015にてスマートテレビ向けOSの最新世代「WebOS 2.0」を搭載したスマートテレビを発表する。


WebOS2.0の最大の特徴は、4K解像度への対応と、シンプルかつ直感的な操作性の向上。4Kについては、大手のコンテンツプロバイダーとのパートナーシップにより、アマゾンやNetflixを通じたVODによって多彩な4Kコンテンツを視聴できる。4Kで配信予定されている作品の中には、ドラマでは『ハウス・オブ・カード』や『マルコ・ポーロ』、映画では『アメイジング・スパイダーマン2』や『ダビンチコード』が含まれる。

操作性については、シンプルさや利便性をさらに追求。起動時間も最大60%短縮し、コンテンツの表示もスムーズかつ迅速になった。例えば、ホーム画面からYouTubeに切り替える際のロード時間を最大で70%改善した。また、新たにマイ・チャンネル機能を搭載。ランチャーバーに自分の好きなチャンネルをカスタマイズすることも可能だ。クイック設定機能もそなえ、視聴を中断することなく、素早く入力切り替えや設定を変更することができる。

LG電子のシニアヴァイスプレジデント兼テレビ・モニターディビジョン長であるリ・インキュ氏は、「WebOS 2.0で導入された最新機能は、ユーザーエクスペリエンスをよりシンプルに、より直感的にすることを可能にした。WebOSのプラットフォームは、真に革新的なスマートテレビのソリューションであり、次世代テレビ市場においてリーダーシップを取ること上での布石となるでしょう」とコメント。また、WebOSのスマートテレビが、2014年初めの導入以降、最初の2ヶ月で販売台数が1万台を突破し、8ヶ月で500万以上の販売台数を記録したことも発表した。

このWebOS 2.0を搭載したスマートテレビは、CES2015のLGブース(ラスベガスコンベンションセンター、セントラルホール#8204)にて公開される。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります