ダイナミック×1、ETLモジュール×1
上海問屋、HDSS技術搭載でVRとの相性も高めたイヤホン。2,499円
ドスパラは本日4月21日、3Dサウンドを体感できる「HDSS」技術を搭載したイヤホン『DN-914800』の販売を上海問屋にて開始した。価格は2,499円(税込)。
「低コストで飛躍的に音質を向上させる」というHDSS技術を搭載しているのが大きな特徴。HDSS(High Definition Sound Standard)とは、歪みの無い自然で広がりのある音を再生し、聴き疲れも減らすことが可能という、米国で特許を取得した技術。
本イヤホンは10mmダイナミックドライバー1基に加えて、HDSS技術を実現するための6mmETLモジュールを1基搭載している。360度全方向から繊細な音を聴くことができ、特に3D立体音響で作られたゲームやVRコンテンツをよりリアルに楽しめるという。
ケーブル長は約1.2mでY型。3サイズのイヤーピースとエスニック調のイヤホンケースが付属する。
ハウジングはプラスチック。再生周波数帯域は10Hz~22kHz。感度は113dBで、インピーダンスは64Ω。
「低コストで飛躍的に音質を向上させる」というHDSS技術を搭載しているのが大きな特徴。HDSS(High Definition Sound Standard)とは、歪みの無い自然で広がりのある音を再生し、聴き疲れも減らすことが可能という、米国で特許を取得した技術。
本イヤホンは10mmダイナミックドライバー1基に加えて、HDSS技術を実現するための6mmETLモジュールを1基搭載している。360度全方向から繊細な音を聴くことができ、特に3D立体音響で作られたゲームやVRコンテンツをよりリアルに楽しめるという。
ケーブル長は約1.2mでY型。3サイズのイヤーピースとエスニック調のイヤホンケースが付属する。
ハウジングはプラスチック。再生周波数帯域は10Hz~22kHz。感度は113dBで、インピーダンスは64Ω。