Mezeはユーザー向けアップグレードパーツを公開
<ポタフェス>AROMA、高電圧駆動ヘッドホンアンプ「A100」/イヤホンの周波数特性測定サービス
7月14日 - 15日の2日間、東京・秋葉原で開催される「ポータブルオーディオフェスティバル2018 SUMMER」。本記事では、トップウイング/テックウインド/アスク/トライオード/カナルワークス/コーンズテクノロジー各社のブースの模様をお伝えする。
■トップウイング
トップウイングサイバーサウンドグループは、同社が取り扱うiFi audio/LOTOO/AROMA/ABISS/XI AUDIOなど各ブランドの製品を出展。今後発売予定のLOTOOフラグシップDAP「PAW Gold TOUCH」など、参考出展の製品も含めて試聴できる。
また昨日のニュースリリースでも発表された(関連ニュース)、AROMAブランドのポータブルヘッドホンアンプ「A100」と、イヤホン「Musical Box Star」の試作機も出展された。「A100」はオーソドックスな3.5mmステレオミニ入出力に加え、2.5mmのバランス入出力、4.4mmのバランス出力も搭載、ポータブルオーディオ製品としては高電圧の±15Vで駆動するという製品。価格は未定だが、8月初旬には発売できるという。
「Musical Box Star」は3万円台を予定しているという、同ブランドではエントリークラスにあたるイヤホン。価格とデザインを除き、ドライバー構成、チューニング、ケーブルすべての仕様が試作段階とのことで、本イベントで得た感想などを反映して開発を行っていくという
■テックウインド(Westone/Meze)
テックウインドは、同社が取り扱うWestoneとMezeの2ブランドを出展。WestoneのユニバーサルIEM「W80」の試聴や、カスタムIEMのデザインサンプル展示、Mezeから発売される予定の平面駆動型ヘッドホン「EMPYREAN」、5ドライバーイヤホン「RAI PENTA」の試聴などを行える。
新たに発売が決定した製品として、Mezeのヘッドホン「99Classics」「99Neo」で使用できるバランスケーブルが出展された。これまでMeze製品のユーザーから多くの発売要望があったということで、担当者は「Mezeヘッドホンを愛用しているユーザーにとっては待望のアクセサリーになるかと思う」と話していた。
■アスク
アスクは、同社が取り扱うAUDEZEブランドの製品を中心に出展。今年6月より販売を開始した、フラッグシップヘッドホンをベースにより駆動しやすく低インピーダンス化した「LCD-4Z」など、同ブランドが得意とする平面駆動型ヘッドホンを用意した。
また、同ブランド初のゲーミングヘッドセット「MOBIUS」も参考出展。平面駆動型ドライバーを搭載しながら、Bluetooth/USB接続にも対応しておりカジュアルに使用できる製品となっている。BluetoothはAAC、SBCに加え、LDACにまで対応。今年8月上旬に¥50,000前後での発売を想定しているという。
■トライオード
トライオードは、同社の真空管アンプや、クロスゾーンの頭外定位ヘッドホン「CZ-1」、Cocktail Audio(カクテルオーディオ)のミュージックサーバーなどを出展した。
ポタフェスで初めて展示するというカクテルオーディオのマルチメディアプレーヤー「X35」は、多彩なアナログ/デジタル入出力を備え、CDリッピング機能も内蔵。先日MQA-CDの再生にも対応した。真空管プリメイン/ヘッドホンアンプ「Ruby」は、年内にホワイトのカラーバリエーションの発売を予定しているという。
■カナルワークス
カナルワークスは、同社が製造するカスタムIEM/ユニバーサルIEMを用意。同社は8ドライバーのフラグシップモデル「CW-L77」から、エントリーモデルの「CW-02」まで、幅広いラインナップを展開している。また、上位機種では抵抗器を付け替えることでサウンドチューニングを行う「PSTS(パーソナル・サウンド・チューニング・システム)」を搭載していることも特徴。
ポタフェス会場ではカスタムIEM制作に必要なインプレッション(耳型)採取会場も併設されていることもあり、大勢の試聴者があつまっていた。
■コーンズテクノロジー(Audio Precision)
コーンズテクノロジー(株)は、同社が輸入販売を行う米Audio Precision製オーディオ測定器を出展。来場者が持ち込んだヘッドホン/イヤホンを実際に測定し、周波数特性などをモニターで確認できるというデモンストレーションを行っている。
同社では現在、専門の無響室に測定機器を設置し、ヘッドホン/イヤホンの詳細な音響性能を測定するサービスを検討している。提供開始時期や測定場所の詳細は決定していないが、来場者からの評価や反応次第では、ごく近いうちのサービス開始も考えているとのことだ。
■トップウイング
トップウイングサイバーサウンドグループは、同社が取り扱うiFi audio/LOTOO/AROMA/ABISS/XI AUDIOなど各ブランドの製品を出展。今後発売予定のLOTOOフラグシップDAP「PAW Gold TOUCH」など、参考出展の製品も含めて試聴できる。
また昨日のニュースリリースでも発表された(関連ニュース)、AROMAブランドのポータブルヘッドホンアンプ「A100」と、イヤホン「Musical Box Star」の試作機も出展された。「A100」はオーソドックスな3.5mmステレオミニ入出力に加え、2.5mmのバランス入出力、4.4mmのバランス出力も搭載、ポータブルオーディオ製品としては高電圧の±15Vで駆動するという製品。価格は未定だが、8月初旬には発売できるという。
「Musical Box Star」は3万円台を予定しているという、同ブランドではエントリークラスにあたるイヤホン。価格とデザインを除き、ドライバー構成、チューニング、ケーブルすべての仕様が試作段階とのことで、本イベントで得た感想などを反映して開発を行っていくという
■テックウインド(Westone/Meze)
テックウインドは、同社が取り扱うWestoneとMezeの2ブランドを出展。WestoneのユニバーサルIEM「W80」の試聴や、カスタムIEMのデザインサンプル展示、Mezeから発売される予定の平面駆動型ヘッドホン「EMPYREAN」、5ドライバーイヤホン「RAI PENTA」の試聴などを行える。
新たに発売が決定した製品として、Mezeのヘッドホン「99Classics」「99Neo」で使用できるバランスケーブルが出展された。これまでMeze製品のユーザーから多くの発売要望があったということで、担当者は「Mezeヘッドホンを愛用しているユーザーにとっては待望のアクセサリーになるかと思う」と話していた。
■アスク
アスクは、同社が取り扱うAUDEZEブランドの製品を中心に出展。今年6月より販売を開始した、フラッグシップヘッドホンをベースにより駆動しやすく低インピーダンス化した「LCD-4Z」など、同ブランドが得意とする平面駆動型ヘッドホンを用意した。
また、同ブランド初のゲーミングヘッドセット「MOBIUS」も参考出展。平面駆動型ドライバーを搭載しながら、Bluetooth/USB接続にも対応しておりカジュアルに使用できる製品となっている。BluetoothはAAC、SBCに加え、LDACにまで対応。今年8月上旬に¥50,000前後での発売を想定しているという。
■トライオード
トライオードは、同社の真空管アンプや、クロスゾーンの頭外定位ヘッドホン「CZ-1」、Cocktail Audio(カクテルオーディオ)のミュージックサーバーなどを出展した。
ポタフェスで初めて展示するというカクテルオーディオのマルチメディアプレーヤー「X35」は、多彩なアナログ/デジタル入出力を備え、CDリッピング機能も内蔵。先日MQA-CDの再生にも対応した。真空管プリメイン/ヘッドホンアンプ「Ruby」は、年内にホワイトのカラーバリエーションの発売を予定しているという。
■カナルワークス
カナルワークスは、同社が製造するカスタムIEM/ユニバーサルIEMを用意。同社は8ドライバーのフラグシップモデル「CW-L77」から、エントリーモデルの「CW-02」まで、幅広いラインナップを展開している。また、上位機種では抵抗器を付け替えることでサウンドチューニングを行う「PSTS(パーソナル・サウンド・チューニング・システム)」を搭載していることも特徴。
ポタフェス会場ではカスタムIEM制作に必要なインプレッション(耳型)採取会場も併設されていることもあり、大勢の試聴者があつまっていた。
■コーンズテクノロジー(Audio Precision)
コーンズテクノロジー(株)は、同社が輸入販売を行う米Audio Precision製オーディオ測定器を出展。来場者が持ち込んだヘッドホン/イヤホンを実際に測定し、周波数特性などをモニターで確認できるというデモンストレーションを行っている。
同社では現在、専門の無響室に測定機器を設置し、ヘッドホン/イヤホンの詳細な音響性能を測定するサービスを検討している。提供開始時期や測定場所の詳細は決定していないが、来場者からの評価や反応次第では、ごく近いうちのサービス開始も考えているとのことだ。