HOME > ニュース > <IFA>Harman Kardon、Googleアシスタント対応スピーカー「CITATION」6機種一斉発表

ハイレゾワイヤレス対応サウンドバーも

<IFA>Harman Kardon、Googleアシスタント対応スピーカー「CITATION」6機種一斉発表

公開日 2018/09/02 01:42 山本敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ハーマンは昨年のIFA2017で、Googleアシスタント、Alexa、Cortanaの各AIプラットフォームに対応するスマートスピーカーを一気に発表して注目を集めた。

今年のIFA 2018で発表されたスマートスピーカーは、ブランドはHarman Kardonのみ、音声アシスタントはGoogleの一択になったが、なんと6モデルも新製品があった。すべて「CITATION(サイテーション)」シリーズとして、欧州では10月から順次発売される。

Harman KardonのCITATIONシリーズ

テーブルトップタイプのスマートスピーカーは4機種。もっとも小型な「ONE」は199ユーロで、総合出力は40W。内蔵スピーカーの仕様はモノラル。「100」は299ユーロで、総合出力50W。内蔵スピーカーはONEと同じモノラルだ。

CITATION ONEはカラバリ試作モデルの人気投票を行なっていた

ステレオ仕様のスピーカーシステムを搭載するモデルは「300」と「500」の2機種で、天面に、タッチ操作に対応するカラー液晶を搭載した。価格は300が399ユーロ、500が649ユーロを見込む。総合出力は300が100W、500が200Wとなっている。

テーブルトップの「CITATION 500」

天面にタッチ液晶UIを搭載する

「BAR」は3.0chのサウンドバー。価格は899ユーロ、総合出力は150W。4Kパススルーに対応する3基のHDMI端子を搭載している。

WiSAによるハイレゾ伝送に対応するCITATION BAR

特徴は最大96kHz/24bitのハイレゾ音源を8チャンネルまでワイヤレス伝送ができるオーディオ技術「WiSA」に対応したこと。こちらはGoogleアシスタントは搭載していないが、ワイヤレスサブウーファーの「SUB」、リアスピーカーの「SURROUND」と組み合わせることで、マルチチャンネルでハイレゾ再生が楽しめる環境を構築できる。

このほかにもフロアスタンド型の「TOWER」もラインナップしている。価格はペアで2,499ユーロ。右側スピーカーの天面にカラー表示のタッチ液晶を搭載。出力200Wのアクティブスピーカーだ。本機もWiSAに対応する。

CITATION TOWERはペアで販売を展開する

カラバリはウィンターグレーとクラシックブラックの2色展開。表面は傷が付きにくく、音の透過性にも優れる「Kvadrat」のファブリック素材を採用している。

今年発表されたHarman Kardonのスマートスピーカーは実にバラエティに富んでいる。Google Homeのようなテーブルトップ置きのワンボックススタイルだけでなく、音声アシスタントを搭載したスマートスピーカーの様々な在り方に可能性を感じさせる。

またタッチ液晶UIやWiSAなどが実現されているところを見る限り、Googleが規定するスマートスピーカーのガイドラインが柔軟になり、自由度が高まっている可能性もある。音声アシスタントがこれからのホームシアターをより楽しくしてくれそうだ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります