HOME > ニュース > FiiO、3Dプリント採用のユニバーサルIEM「FA7J」。BAドライバー4基搭載

エントリーモデル「FA1J」も同日発売

FiiO、3Dプリント採用のユニバーサルIEM「FA7J」。BAドライバー4基搭載

公開日 2019/05/24 11:33 編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
エミライは、同社が取り扱うFiiO ElectronicsのユニバーサルIEM「FA7J」「FA1J」を6月7日に発売する。価格はともにオープンだが、FA7Jは38,000円前後、FA1Jは12,500円前後での実売が予想される。

「FA7J」

「FA1J」

フルBAタイプのユニバーサルIEMとしてラインナップされるモデル。FA7Jがハイクラスモデル、FA1Jがエントリーモデルとして位置づけられる。フェイスプレートのカラーはどちらもスモーク・ジオメトリックで、シェル色はともにクリアとなる。2月にポタ研でも展示されていたモデルの発売が決定されたかたち(関連ニュース)。

FA7Jでは、Knowles製のBAドライバーを4基搭載。低域用に通常のBAドライバーより大きなダイヤフラムを持つ「CI-22955」を採用し、中域には高い実績を誇るという「ED-29689」、高域には、専用カスタマイズを施したデュアルBAドライバー「SWFK-31736」を搭載する。

搭載BAドライバーのイメージ

これらのBAドライバーに加えて、4ウェイ・クロスオーバー・ネットワークを搭載。日本市場向けカスタム設計とのことで、より色付けの少ないモニター志向のチューニングを施したとのこと。これにより、「ダイナミックな低域、澄み切ったボーカル、高い分解能ながら粗さのない滑らかな高域を持つリファレンス・サウンド、そして広大な広がりと深い奥行をもった音場表現」を目指したという。

シェルは、HeyGearsとの共同開発により、最大25ミクロンの印刷解像度によるDLP(Digital Light Processing)方式 3Dプリント技術で製造される。形状は世界中の多くの耳型をサンプリングし、快適性に関するフィードバックを集めることで決定された。

素材には、耐久性が高く退色しにくいという、EUクラスIIa医療機器規則適合の高透明度樹脂シェル素材を採用。ペアで60分間を要するという3Dプリントによって精密に製造が行われる。また内部の樹脂充填率が高いため、シェルの共振も防ぐとする。

ケーブルには銀メッキ高純度単結晶銅線を導体に使用する。長さは1.2mで、プレーヤー端子はL字型。リケーブルにも対応し、イヤホン側端子にMMCXを採用する。またイヤーピースは合計13種類が付属。内訳は、バランス重視、低音重視、ボーカル重視の3タイプがそれぞれ3サイズ(S/M/L)、フォーム型(Mサイズ/3ペア)、2段フランジ型(Mサイズ/1ペア)となっている。

付属品一式

ハイレゾにも対応し、再生周波数帯域は20-40kHz。能率は110dB/mWで、インピーダンスは23Ω。重さはケーブルを含まない状態で、5.3g。

FA1Jでは、Knowlesの共同開発によるカスタムBAドライバー「ED-33357」を1基搭載。日本市場向けとして音導管を特別設計するなど、アコースティックチューニングが施される。これにより、より色付けの少ないモニター志向のチューニングを目指した。

搭載BAドライバーのイメージ

シェルはFA7Jと同様に最大25ミクロンの解像度をもつ3Dプリントで製造し、世界中の耳型をサンプリングすることで形状を決定した。素材には高透明度樹脂を採用し、内部の樹脂充填率が高いため、シェルの共振も防ぐとする。

ケーブルには銀メッキ高純度無酸素銅線を導体に使用する。長さは1.2mで、プレーヤー端子はL字型。リケーブルにも対応し、イヤホン側端子にMMCXを採用している。イヤーピースはS/M/Lの3サイズがそれぞれ2種類付属する。

付属品一式

再生周波数帯域は20-20kHzで、ハイレゾには対応しない。能率は111dB/mWで、インピーダンスは15Ω。重さはケーブルを含まない状態で4.5g。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール