HOME > ニュース > パナソニック、FF14開発陣と共同開発した4chゲーミングネックスピーカー“SOUND SLAYER”「SC-GN01」

新技術「TRUE MAGESS」など搭載

パナソニック、FF14開発陣と共同開発した4chゲーミングネックスピーカー“SOUND SLAYER”「SC-GN01」

公開日 2021/09/10 14:15 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーXIV』のサウンドチームと共同開発したゲーミングネックスピーカー“SOUND SLAYER”「SC-GN01」を10月22日に発売する。オープン価格だが税込22,000円前後での実売が予想される。

“SOUND SLAYER”「SC-GN01」

■新技術「TRUE MAGESS」で「ゲームフィールドに入り込んだような没入感を実現」

パソコンやPlayStation5/4などとUSBケーブルで接続して使用する、首掛け型のスピーカー。4基のスピーカーを内蔵し、独自の新技術「TRUE MAGESS」などによって、ゲームフィールドに入り込んだような没入感を実現するという。

同社では本機のメリットについて、頭の中で鳴るように感じられるヘッドホンの音とは異なり、現実世界と同じように頭の外で音が鳴るため、圧倒的な音の広がりが体感できると説明している。なお、ゲーミングを謳っているが、LED発光などのギミックは備えていない。

利用イメージ

独自技術「TRUE MAGESS(True Majestic Augmented Gaming Environment Sound System)」は、4基の内蔵スピーカーに独自のデジタル処理とゲームサウンドに最適なチューニングを施すというもの。これにより、4基のスピーカーがオブジェクトの位置や移動をクリアに再現するとしている。「ゲームの世界によく登場する“MAGE”(魔法使い)にひっかけた技術名で、本技術によって魔法にかかったかのような体験を提供する」(同社スタッフ)という。

新技術「TRUE MAGESS」を搭載

また、内蔵スピーカーは、前と後ろに2基ずつ、首元を囲むようにレイアウト。これによって、ゲームの世界の中心にいるような音場を再現するとアピールしている。なお、左右2chの音声信号も4chへ自動的にアップコンバートする。

4基の内蔵スピーカーは、シアタースピーカーと特性を合わせて配置。首周りの限られた配置のなかでゲームクリエイターの想像する音空間の意図を再現することを狙ったという。なお、4基とも同じフルレンジスピーカーユニットを使用している。

装着イメージ

低域部分を仮想再生する「H.BASS」技術も搭載。一般的に、小型スピーカーで80Hz以下の低音を再生するのは難しく、本機のスピーカーも同様に80Hz以下の低域再生には対応していない。しかし、「H.BASS」によって欠落した信号の倍音を生成して音声信号に付加することで、本来は欠落している低域の信号を人間の頭のなかで擬似的に知覚できるように再現できるとのこと。

再生するコンテンツに応じて音響効果を切り替えられるサウンドモードは、立体的な音で迫力を満喫できるという「Cinema」、音楽再生の際に広がり感のあるサウンドを再現するという「Music」、「STEREO」、そして3種類のゲーム用モードを搭載する。

サウンドモードは本体のボタンで切り替え可能

ゲーム用モードは「RPGモード」「FPSモード」「ボイス強調」が用意される。RPGモードではゲームの世界にいるかのような臨場感と迫力を演出し、FPSモードでは足音などが聞き取りやすいように正確な音の定位を再現、そしてボイス強調モードではシナリオに没頭できるよう人の声が聞き取りやすく調整される。

次ページFF14開発陣が語る本機のこだわり

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク