関西とつくばで上映
NTT、7月22日の皆既日食を4K全天映像でライブ配信 − カメラとPJはビクター製
NTTは、7月22日に奄美大島で観測される皆既日食の模様を、4Kの全天映像でライブ配信すると発表した。
4Kの全天映像は、ABCホール(大阪市)、大阪市立科学博物館、けいはんなプラザ(京都府)、つくばエキスポセンター(つくば市)のドームシアターへ配信し、皆既日食を天空丸ごと再現するという。なおつくばエキスポセンターは4Kでの上映ではなく、4K映像ストリーミングからHD成分を抽出した映像を上映する。
撮影に使われるカメラは、日本ビクターが開発した「4K2K 60P単板カメラ」(関連ニュース)で、3,840×2,160画素の映像を毎秒60フレームでリアルタイムに出力できる。このカメラに和歌山大学と共同で開発した190度魚眼レンズを装着し、全天映像を撮影する。さらに、上映に使われるプロジェクターは同じく日本ビクターの「DLA-SH4K」が採用された。
なお、奄美での日食時間帯は、食が始まるのが9時35分、食の終わりは12時22分。このうち、皆既日食となるのは10時55分から57分の2分間となる。
4Kの全天映像は、ABCホール(大阪市)、大阪市立科学博物館、けいはんなプラザ(京都府)、つくばエキスポセンター(つくば市)のドームシアターへ配信し、皆既日食を天空丸ごと再現するという。なおつくばエキスポセンターは4Kでの上映ではなく、4K映像ストリーミングからHD成分を抽出した映像を上映する。
撮影に使われるカメラは、日本ビクターが開発した「4K2K 60P単板カメラ」(関連ニュース)で、3,840×2,160画素の映像を毎秒60フレームでリアルタイムに出力できる。このカメラに和歌山大学と共同で開発した190度魚眼レンズを装着し、全天映像を撮影する。さらに、上映に使われるプロジェクターは同じく日本ビクターの「DLA-SH4K」が採用された。
なお、奄美での日食時間帯は、食が始まるのが9時35分、食の終わりは12時22分。このうち、皆既日食となるのは10時55分から57分の2分間となる。