HOME > レビュー > 【第39回】いまどきあえてラジオを推す! IPサイマルラジオの楽しみ方をアツく語る

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第39回】いまどきあえてラジオを推す! IPサイマルラジオの楽しみ方をアツく語る

公開日 2013/03/22 13:53 高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

もちろん、音声がクリアであっても魅力的な番組がなければ、新たにラジオを聴いてみようという方はいないだろうが、現在のラジオはアイドル!アニメ・声優!お笑い!の三大ジャンルの番組も豊富に揃っており、それらに感心のある方であれば、何かしら気になる番組を見つけられることと思う。

すごく大まかに言うと、いわゆる在京キー局だと、アイドルや女優の番組を豊富に取り揃えるニッポン放送、アニメ・声優の番組が土日に異様なまでに充実している文化放送、深夜枠の芸人ラジオと言えばTBSラジオ、といった様相だ。各局のウェブサイトの番組表を眺めてみて、気になる名前がないかをチェックしてみてほしい。

■スマホ/タブレットでより便利に使いこなせるradikoの魅力

radikoの受信環境としては前述のように、主にPCでのウェブブラウザでの受信とスマートフォンのアプリでの受信のふたつが用意されている(他にはAVアンプの一部などにradiko受信機能搭載モデルがある)。

実は、つい半年ほど前まではアプリでの受信は、自宅でのWi-Fi接続時でも時間帯等によっては受信が激しく途切れることが多く、外出時に仕方なく使う以外にはおすすめできなかった。しかしサーバーが強化されたのか、近頃は僕の環境では、その症状に悩まされることがなくなっている。というわけで現在は、PCで作業中のときはPCで受信する、それ以外の場面ではスマートフォン+アプリの方が色々と便利だろう。

そこで改めて注目のradikoアプリだ。これが実は、ウェブブラウザでの聴取よりも高機能だったりする。その機能のポイントをいくつか挙げておこう。

まずは再生バッファ。「バッファ時間」の設定で放送に対するバッファを15秒、30秒、1分、3分から選べる。バッファというのはデータをある程度溜めておくことで再生の途切れを防止する仕組み。例えば電車で駅と駅の間で電波が途切れることが予想される場合などには、これを長めに設定しておいた方が安心だ。

この設定で受信の安定度を高められるが、実際の放送のリアルタイムより遅れての追いかけ再生になるので、臨場感は弱まるかもしれない

続いてオフタイマー。これは説明不要だろう。布団に潜って深夜放送を聴きながら眠るときなどに便利だ。15分、30分、60分、90分と設定できる。

オフタイマーが活躍するのはやはり深夜放送を聞きながらの就寝。深夜放送は2時間枠が多いのでその設定も追加してほしいところではある

最後に予約機能。…ここで録音予約機能を想像して期待してくれた方もいるかとは思うが、残念がらそうではなくてシンプルな聴取予約機能だ。予約設定した番組の放送開始時刻から任意の何分か前にその通知が表示&チャイムが鳴らされ、それを確認するとアプリが自動で起動される。聞き逃したくない番組はこれに登録しておこう。

聴取中の番組の画面の右下「予約設定」をタップ

毎週の繰り返しや通知のタイミングを設定して「保存」しておく


設定した予約はリストで管理できる

iOSの場合はこんな感じで通知が表示されてチャイムも鳴る
これらの機能を使いこなせば、ウェブブラウザでの受信よりもスマートフォン+アプリでの受信の方が身軽かつ便利だ。外出中はもちろん、自宅でも積極的に活用したい。

なお、radikoを録音・予約録音できるというPC向けアプリもいくつか見当たる。深夜放送を生で聞くのは翌日を考えるとつらいっスという方は、そちらをチェックしてみるとよいだろう。

radiko録音アプリ「ラジ録2」(http://www.magnolia.co.jp)はMac版もWindows版も用意されており、ダウンロード版は1980円と手頃

次ページradiko以外のラジオ配信サービスも大! ラジオのいまはこんなに充実している

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE