アナログプレーヤーとも接続可能
JBLの本格アクティブスピーカー「Authentics L16」を聴く − 往年のデザインに最新機能を満載
■JBLらしいダイナミックな鳴りっぷりが魅力
それでは実際にAuthentics L16のサウンドを聴いてみよう。
最初にBluetooth接続時の音質を確かめる。音楽の再生は標準の「ミュージック」アプリなどからも再生できるが、JBLオリジナルの「JBL Music」アプリを使用すれば、音質の調整なども行える。
まずは初期設定のままDaft Punk『Random Access Memories』を鳴らしてみると、肉厚に重低音が沈んでヌケ良く鳴らす、JBLらしいアメリカンなサウンドを徹底している事がわかる。低音は重低音の力強さがあるだけでなく、ベースもしっかりと刻み、聴いていて気持ち良くなるキレがある。
宇多田ヒカルの『First Love』ではボーカルを厚みたっぷりに鳴らす。圧縮音源による再生では若干ディテールが甘くなりがちな所もあるが、JBLのアプリ側からコントロールできる「Clari-Fi」を有効にすることで、高域まで含めた音の伸びを補完できるので有効活用したい。
もう一つ、「Tone」設定からは「BASS」「MID」「HIGH」の3つの音域に分けてイコライジングが行える。Authentics L16のデフォルトの音質は気持ちよい鳴りっぷりが魅力なのだが、一般的な日本の家庭では重低音が気になる場合もあるはず。編集部の視聴室では、BASSをわずかに下げると格段にバランスがよくなった。また「MID」「HIGH」も上下させてみると、その効果はわかりやすく表れる。
AirPlay/DLNAによる再生も、内蔵アンプやスピーカーの出来が良いこともあって、その再生品位は高い。
音質の基本傾向はBluetoothで再生した際と同じく、その筐体を活かしてボリューム感たっぷりに鳴らす、ヌケのよいハイファイサウンド。ワンボディという事もあって空間を広大に作るのではなく、むしろスピーカーの音源位置を活かしたタイプで、”楽器のように音楽を鳴らす” JBLの持ち味をよく出している。