HOME > レビュー > 【第123回】「人気キャラソン×高CPイヤホン」連載史上最大の40組み合わせで相性テスト!

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第123回】「人気キャラソン×高CPイヤホン」連載史上最大の40組み合わせで相性テスト!

公開日 2015/04/24 14:43 高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

・藤宮香織(CV: 雨宮天)「奏」


仕事も人気も好調で以前よりは軽症になっていると思いたいが、声優界若手屈指のネガティブとして知られる逸材。ファンへの感謝の言葉を述べるにも「私を応援していたことで、もしかすると辛い思いをされたりしたこともあったかもしれません」との謎の但し書きが付く。しかしこのところは花澤香菜さんとのラジオ番組にもなじんで対外的にも楽しそう。花澤さんは綺麗な脚を触らせてくれる後輩なら誰でも大好きな感じの立派な方なので、これからも優しくしてくれることだろう。天さん気を付けて!その人はマジ天使だけれどやや変態よ!でもマジ天使!でも雨宮さんもデコルテについて語り出すとアレなので、似た者同士かもしれない。

さて「一週間フレンズ。」EDテーマの「奏」なのだが、これは放送当時にも話題になったし、そして現在はさらに貴重だ。ご存知のように雨宮さんはその後すぐにご自身名義でソロデビュー。歌い手として大きな成長を遂げている。なので今後はこの曲ほどに「拙いながらも精一杯」な歌いっぷりを聴くことは難しいだろう。チェックポイントはまさにその歌であり、演奏については歌とのバランスの良さ、歌を邪魔せずしかし効果的にサポートしてくれるかに注目したい。

相性相対表

・藤宮香織×SE112 相性評価:△

SE112は曲全体の存在感や力強さが目立ってしまう気がする。こ…こんなの藤宮さんじゃない!「トラハモ」における雨宮さんはこんな感じの勢いだが…

まず歌の表現力には何も問題はない。藤宮香織として演じる繊細さも雨宮天さんご自身の緊張感も、細かな息遣いの気配などの描き込みで十分に伝えてくれる。このモデルは音を近くに感じさせるタイプなので歌も近くに感じられる。

気になるのはその歌とその背景のバランス。中低域の力強さや音色の密さのおかげで、ベースとドラムスが少しがっしりしすぎる気がする。リズムセクションとしての存在感だけではなく、例えばベースが裏メロ的にメロディアスなラインを弾く場面では、その魅力を引き出しすぎる印象になってしまうのだ。勢いのある曲への適性が高いこのモデルだが、だからこそこういった雰囲気の曲とは合わない場合もある。

・藤宮香織×TX2 相性評価:△

TX2は歌と楽器とのバランスはよいのだが…。このモデルの空間の広がりの良好さがこの曲に実に合う。背景となる楽器が綺麗に広がり、歌の周りに大きなスペースを作ってくれるのだ。また中低域の厚みも強調はしない。おかげで楽器が定位としても帯域としても歌と重ならない。なので主役である歌をとても聴き込みやすい。ただその歌の声は質感が少し荒いように感じる。刺さりとかざらつきが少し目立つのだ。アップテンポで音数が多い曲だとそれによってボーカルの抜けがよくなって音数に埋もれなくなるしスピード感も高まる。しかしこの曲のようなスローバラードだと合わない場合もある。

・藤宮香織×ATH-CKB50 相性評価:○

ATH-CKB50はとにかく歌中心と覚悟を決めれば良好。その拙さや儚さはまさに冒頭で僕がこの曲に求めたものだ。

正直なところ「楽器よりも歌が目立つバランスが好ましいとは言ったがここまでやれとは言ってない」という感はある。中低域のベースやドラムス、あとストリングスの厚みも足りない。例えばドラムスは「ドンッ」という重みがほしいところでも「タンッ」に近付いてしまっている。しかしまあそれでもこの曲に限って言えば、歌より楽器が目立ってしまうよりはよい。またアコギやシンバルの薄刃の描写もなかなかよい具合だ。

そして肝心の歌だが、こちらも肉声的な厚みの不足は否めない。しかし息遣いのような細かなニュアンスを引き出してキャラクターと歌い手の繊細さを届けつつ、それが過剰になって荒く刺さりすぎることもなく、最高ではないが妥当。BAシングルという肩書きから期待される細やかさを、エントリークラスという枠の中での話ではあるが、しっかり感じさせてくれる。キャラクターと歌い手の拙さを強めに表現してくれる感じだが、この曲についてはだがそれがいい!

・藤宮香織×XBA-100 相性評価:◎

XBA-100はこの曲においての圧倒的エース!バランスも歌自体も加えて楽器の表現も見事。

まずイントロのピアノの音色の硬質な透明感が光る。そしてベースとドラムスが入ってくるが、まだ歌は入ってこないでベースとドラムスをそれぞれを聴いただけでこれは歌を邪魔しないなとわかる、そんな音に仕上がっている。ベースはソリッドに、ドラムスもタイトに、充実していながらも無駄なく引き締まった音色だ。それぞれがそれぞれの楽器の領分に集中しているので、これならボーカル含めて他の楽器の邪魔になることはない。また空間の広がりや透明感も優秀で、歌の周りのスペースも十分に確保してある。実際、歌が入ってくるとやはりそれがちゃんと主役として前に立ってくれる。

声の感じもよい。このイヤホンの高域の綺麗な整いは、この繊細な歌声に見事に合う。息遣いやヴィブラートというか震え?みたいなものでの儚さをシャープに描写しつつも、雑味や尖りは感じさせない。この音の印象は一週間経っても忘れないであろうベストマッチングだ。

次ページまだまだ中盤。次は渡辺早季(CV: 種田梨沙)

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE