HOME > レビュー > 人気モデルがさらに進化し “完成形” に? マランツのネットワークコンポ「M-CR611」レビュー

DSDやBluetoothにも対応の一体型モデル

人気モデルがさらに進化し “完成形” に? マランツのネットワークコンポ「M-CR611」レビュー

公開日 2015/08/03 12:01 山之内 正
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
B&W「CM1 S2」を組み合わせてそのサウンドを検証

コンパクトなボディにプレーヤーとアンプを統合したM-CR611は、スピーカーを組み合わせるだけでシステムが完成する手軽さがある。さらに、Wi-Fiを利用すれば別の場所に置いたNASの音源をネットワーク経由で再生できるため、配線はとてもシンプルで、設置場所を選ばない。今回は同じようにコンパクトでスタイリッシュなB&Wの「CM1 S2」を組み合わせ、本機の再生音を検証することにした。

試聴は音元出版の試聴室で行った

スピーカーシステムはB&W「CM1 S2」を使用

まず、ネットワークにつないだNASの音源を聴く。CDからリッピングしたムジカ・ヌーダのヴォーカルは、ベースが声にまとわりつかず、自然な発音で声がよく通ることに感心した。ベースのピチカートは一音一音の輪郭が鮮明で、量感があるのに弾むような感触も伝わる。サイズの制約を感じさせない低音の量感はCM1 S2の長所だが、それを素直に引き出すのはM-CR611のアンプの実力だろう。いずれにしても、一体型の“ハイコンポ”というよりも、れっきとした“ハイファイコンポーネント”の音がする。

専用アプリ「Marantz Hi-Fi Remote」を利用してコントロール

ハイレゾで聴くレッド・ツェッペリンの「ハートブレイカー」は、コンパクトなシステムで聴いていることを忘れてしまうぐらい重心が低く、特にソリッドで切れの良いベースが聴きどころだ。全体は低重心でもボーカルとギターが後退せず、しっかり実在感をアピールする点も小型コンポらしからぬ美点と言えるだろう。

アナログマスターからハイレゾ化された『ジャズ・アット・ポーンショップ』は、サックスやヴィブラフォンが目の前で演奏しているような実在感があり、パーカッションは高音が詰まらずにすっきり伸びていく。リズムの刻みが重くならないのは、シンバルやタンバリンの高音が一音一音に高いテンションをキープしているためで、音の輪郭がへたらない良さがある。

マランツの単体ネットワークプレーヤー直系の音質傾向

ハイレゾ音源で聴くと、録音から長い時間が経った演奏からも迫真の臨場感が伝わってくることがあるが、M-CR611はその臨場感を期待通りに再現してくれた。ネットワーク再生の鮮度の高い音色は、「NA8005」や「NA6005」など、マランツのネットワークプレーヤーの再生音との共通点が感じられる。

Marantz Hi-Fi Remoteの再生画面

M-CR611は、NA8005やNA6005のようなネイティブ再生ではないものの、2.8MHzのDSD音源をNASから読み込んで再生することができる。

ペーター・レーゼルが独奏を弾いたモーツァルトのピアノ協奏曲を聴くと、この録音の最大の特徴である立体的な音場の広がりを確実に聴き取ることができた。CM1 S2の空間再現力は小型スピーカーの中でも突出していて、比較的近い距離で聴いても、スピーカーのまわりに深々とした空間が広がる。この録音ではその豊かな余韻のなかに動きのあるピアノと柔らかい音色の木管楽器が浮かび、部屋の空気が一変する。オリジナルのDSD音源にそなわる空気感をかなり忠実に再現しているという印象を受けた。

次ページバイアンプ駆動で実感した明確なアドバンテージ

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール