<特別企画>Apple Musicを良い音で聴く方法とは?
OPPO「HA-2」で検証する、音楽ストリーミングを楽しむのに最適なポタアンの条件
■解像感やS/Nが大幅に向上。圧縮音源と意識せずに楽曲を楽しめる
Apple Musicの音質をもう一歩踏み込んで聴いていきたい。まずはエレキギター中心のロック・サウンドをNirvana「Lihium」で確認する。iPhone直挿しで聴いても、ダイナミック型ならではの自然な質感とまとまり具合でディストーションギターが気持ち良い。しかしHA-2を使うと、ベールが1枚剥がれたクリアな表現になる。そしてディストーションギターをはじめ音の厚みが各段に増す。ベースは太いだけでなくタイトさも表現し、音楽が活き活きとしてくる。
アコースティック系の楽曲は、エリオット・スミス「Between the Bars」で確認。iPhone直挿しでは圧縮音源ということもあるのか、CDで聴いた際の印象よりも声がくぐもって聴こえる。HA-2を使うとこのボーカルが明瞭になり、アコースティックギターの倍音の響きが自然な印象に。弦のアタックも立ち上がりが早くなり、リズムが際立ってくる。
エレクトロ系のサウンドについてはダフトパンク「Da Funk」を聴いた。iPhone直挿しでも、SE215が鳴らすキックは迫力と量感が気持ち良い。音数がそれほど多くないダンスミュージックならiPhone直挿しでも問題ないかと思いきや、HA-2を加えると、ベースのコシと粘りが明らかに増し、キックは量感はそのままに、よりタイトになってスピードが増す。HA-2で聴いてしまうと、iPhone直挿しではグルーヴが物足りない。
傾向が異なる3曲を聴いて、256kbpsの限界が露呈するどころか、むしろ音楽を楽しく聴ける要素がぐっと増したと感じた。HA-2との組み合わせではいずれの楽曲も解像感やS/Nが向上して見通しとヌケが良くなり、低音はタイトかつスピード感を増す印象。同時に印象的なのが音に厚み出ることで、HA-2の音と比べるとiPhone直挿しの音が平板に思えてしまう。
■HA-2のサウンドと機能がApple Musicによる音楽ライフをさらに充実させてくれる
HA-2はここまで紹介した通り、Apple Musicを利便性を損なわずに楽しむための機能や仕様をフルに揃えており、しかも音が良い。実売39,000円という価格は安いとは言えないが、膨大な音楽ライブラリが提供する楽曲の魅力を余さず良い音で楽しむための環境作りと考えたら、ベネフィットはむしろ大きいと思う。
PCM、DSDのハイレゾフォーマットにフル対応しているので、ハイレゾ音源も楽しめる。ストリーミングは普段使い、一方でお気に入りの曲はハイレゾでじっくりと、といった使い分けもできる。ライン出力も搭載しており、据え置きオーディオとの組み合わせにも対応できるHA-2は、将来的な発展性まで見据えて導入できる。
それから個人的に感じたのは、iPhone直挿し+非常に高価なイヤホンという方法もあるのだが、DAC内蔵ポタアンに予算を振り分け、コスパの高いイヤホンを組み合わせるという選択は、かなり効果的だということ。10,000円から20,000円程度の価格帯はイヤホン激戦区だけに、HA-2と組み合わせることによって価格以上のパフォーマンスを発揮できるモデルはこの価格帯に少なくないはずだ。
Apple Musicの音質をもう一歩踏み込んで聴いていきたい。まずはエレキギター中心のロック・サウンドをNirvana「Lihium」で確認する。iPhone直挿しで聴いても、ダイナミック型ならではの自然な質感とまとまり具合でディストーションギターが気持ち良い。しかしHA-2を使うと、ベールが1枚剥がれたクリアな表現になる。そしてディストーションギターをはじめ音の厚みが各段に増す。ベースは太いだけでなくタイトさも表現し、音楽が活き活きとしてくる。
アコースティック系の楽曲は、エリオット・スミス「Between the Bars」で確認。iPhone直挿しでは圧縮音源ということもあるのか、CDで聴いた際の印象よりも声がくぐもって聴こえる。HA-2を使うとこのボーカルが明瞭になり、アコースティックギターの倍音の響きが自然な印象に。弦のアタックも立ち上がりが早くなり、リズムが際立ってくる。
エレクトロ系のサウンドについてはダフトパンク「Da Funk」を聴いた。iPhone直挿しでも、SE215が鳴らすキックは迫力と量感が気持ち良い。音数がそれほど多くないダンスミュージックならiPhone直挿しでも問題ないかと思いきや、HA-2を加えると、ベースのコシと粘りが明らかに増し、キックは量感はそのままに、よりタイトになってスピードが増す。HA-2で聴いてしまうと、iPhone直挿しではグルーヴが物足りない。
傾向が異なる3曲を聴いて、256kbpsの限界が露呈するどころか、むしろ音楽を楽しく聴ける要素がぐっと増したと感じた。HA-2との組み合わせではいずれの楽曲も解像感やS/Nが向上して見通しとヌケが良くなり、低音はタイトかつスピード感を増す印象。同時に印象的なのが音に厚み出ることで、HA-2の音と比べるとiPhone直挿しの音が平板に思えてしまう。
■HA-2のサウンドと機能がApple Musicによる音楽ライフをさらに充実させてくれる
HA-2はここまで紹介した通り、Apple Musicを利便性を損なわずに楽しむための機能や仕様をフルに揃えており、しかも音が良い。実売39,000円という価格は安いとは言えないが、膨大な音楽ライブラリが提供する楽曲の魅力を余さず良い音で楽しむための環境作りと考えたら、ベネフィットはむしろ大きいと思う。
PCM、DSDのハイレゾフォーマットにフル対応しているので、ハイレゾ音源も楽しめる。ストリーミングは普段使い、一方でお気に入りの曲はハイレゾでじっくりと、といった使い分けもできる。ライン出力も搭載しており、据え置きオーディオとの組み合わせにも対応できるHA-2は、将来的な発展性まで見据えて導入できる。
それから個人的に感じたのは、iPhone直挿し+非常に高価なイヤホンという方法もあるのだが、DAC内蔵ポタアンに予算を振り分け、コスパの高いイヤホンを組み合わせるという選択は、かなり効果的だということ。10,000円から20,000円程度の価格帯はイヤホン激戦区だけに、HA-2と組み合わせることによって価格以上のパフォーマンスを発揮できるモデルはこの価格帯に少なくないはずだ。