HOME > レビュー > フルテック「スリムライン・パワー・シリーズ」に電源ボックスとケーブルが登場。その実力をレポート

色づけをせず機器の潜在力を引き立てるコンセプト

フルテック「スリムライン・パワー・シリーズ」に電源ボックスとケーブルが登場。その実力をレポート

公開日 2017/02/21 00:00 小原由夫
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

スリムライン・パワー・シリーズの電源ボックスも登場
狭い場所にも良質な電源を供給、鮮度や分解能が高くクリアな音


スリムライン・パワー・シリーズの電源ボックス「e-TP66」(¥35,000/税別)。端子部は入力、出力側ともに24k金メッキタイプを採用し、ラックの隙間など狭い場所でも導入できる
e-TP66もスリムライン・パワー・シリーズの一機種で、フルテック初のスリムタイプの電源タップである。開発の狙いとしては、狭いスペースでも使える取り回しのよさ(質量は1kgにも満たない)と、インバーター機器やデジタル家電などで汚れがちな家庭用AC電源からのノイズ混入の防止、微細な振動の吸収である。2連タイプを3個、合計6口のコンセントは、24k金メッキ処理の同社FPX(G)が採用されている。


電源ボックスの裏面。本体内の底部には特殊な振動吸収材を使用、振動吸収効果による減振対策がされ、電源の微妙な振動を排除。クリーンな電源でオーディオ/ビジュアル機器の能力を十分に発揮させる
電源インレットはFI-06(G)だ。内部配線も同社のμ-14ワイヤ(14AWG)である。アルミ合金製のスリムな本体内部の底面には、特殊な振動吸収材が使用されており、振動減衰対策がなされている点が特徴。また、全ての金属部品にフルテック独自のアルファプロセス処理(特殊な極低温処理)が施されているのはいうまでもない。

e-TP66をThe Roxyと組み合わせて使用してみたところ、とても鮮度の高い音に感じた。分解能が高く、しっかりとした明瞭なサウンドである。音像定位はクッキリとしており、その輪郭はシャープに切り取られている。音場の見通しも良好で、音楽が一層クリアに聴こえる印象だ。

【電源ケーブル「The Roxy ~ロキシー~」の仕様】

●コンセプト:アナログ的なピラミッドバランスを再現し、引き締まった低域の力強さや、音の温かみとライヴ感を後押しするようチューニング●型式:オーディオグレード電源ケーブル●プラグ:FI-11M-N1(G)●IECコネクター:FI-C15(G)高伝導素材の純銅の上に24k金メッキ処理●型式:2極+アース●定格:15A 125V A.C.●ケーブル:銀コーティングα-OFC導体


【電源ケーブル「The Odeon ~オデオン~」の仕様】

●コンセプト:立体的な音場の広がりを体感できるようチューニング。ビジュアル面では色の鮮やかさやメリハリを与え、コントラストレンジを拡大。プロジェクター、ディスプレイ、レコーダー、AVアンプなどの機器に推奨●型式:オーディオグレード ホームシアター向け電源ケーブル●プラグ:FI-15ME(Cu)●IECコネクター:FI-C15(Cu)高伝導素材の純銅の上に更に銅メッキ処理した二層メッキ加工●型式:2極+アース●定格:15A 125V A.C.●ケーブル:銀コーティングα-OFC導体
※両モデルに採用のIECコネクター「FI-C15」のサイズは、22.0×30.0×82.2mm(全長、本体のみ)※ケーブルの長さ変更などの特注対応も可能


【電源ボックス「e-TP66」の仕様】

●特徴とコンセプト:狭いスペースにも使える、フルテック初のスリムタイプ電源ボックス。24k金メッキ処理の高品質オーディオグレードコンセントに、内部配線はα(Alpha)導体を使用し、ロスのないエネルギー伝達を実現●電圧:125V AC 50/60Hz●電流:15A●コンセント:6口、FPX(G)×3個●本体材質:アルミ合金●電源インレット:FI-06(G)●側蓋材質:ポリカーボネイト●内部配線:FURUTECH μ-14ワイヤ(14AWG)●サイズ:416×65.5×45.5mm●本体質量:0.84kg


※ここで紹介の3モデルとも、全ての金属部品はFURUTECHのα(Alpha)Process処理(-196度での超低温処理&特殊電磁界処理)を実施

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール