HOME > レビュー > 次に“来る”のは平面型イヤホン! AUDEZE「LCDi4」「iSINE10/20」一斉レビュー

平面型ならではの独自技術を搭載

次に“来る”のは平面型イヤホン! AUDEZE「LCDi4」「iSINE10/20」一斉レビュー

公開日 2017/11/23 08:00 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE


「ソースに忠実でニュートラルなサウンド」を体験

「LCDi4」は、音の傾向も本格的なハイファイ志向だ。カラヤンの指揮によるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団『ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」』から、「第4楽章:フィナーレ(アレグロ・コン・フォーコ)」では、弦楽器や金管楽器の高域が伸びやかに広がる。微小な音の粒立ちもくっきりと鮮明に映える。低音は骨格が明瞭で、柔らかな余韻の広がり方が心地よい。打楽器のリズムは弾力感にあふれる。全体にフラットでスムーズにつながる音のきめ細かさが平面型ならではの魅力だ。

渡辺美里の『Lovin' You〜30th Annversary Edition〜』からミディアムテンポのバラード曲「いいだせないまま」では、シンセサイザーのとろけるようなハーモニーが色濃く再現された。ボーカルは声のディティールにも富んでいて活き活きとしている。奥行きが深く見通せる音場感も秀逸だ。エレキベースのリズムは堅さ感じさせないしなやかさと高い鮮度がある。濃厚なロックやポップスのサウンドにも相性がよかった。

なお、実はLCDi4にも専用のLightningケーブル「CIPHER」がある。今後国内ではどういう形で提供されるのか正式なアナウンスが待たれるところだが、今回特別に借りてiPhone 8につないで試聴することができた。内蔵するDACの対応スペックは48kHz/24bitまでだが、アンプ回路はバランス仕様というこだわりようだ。

LCDi4にもLightningケーブル「CIPHER」を用意

デジタル接続であることとバランス接続のメリットがどちらも活かされるため、クロストークノイズが一段と下がり、チャンネルセパレーションやステレオイメージの向上感が同時に得られる。ジャズの静かなバラード曲を聴いてみると、ボーカルや伴奏のピアノが奏でるメロディにざわつきがなく、クリアで立体的な演奏が楽しめる。iPhoneと大柄なポタアンを組み合わせなくても、外出先に持ち出した時などにLCDi4の魅力をいちばんシンプルに引き出せるよきパートナーだ。

続いて「iSINE 10」「iSINE 20」を聴く。ゆったりと響く温かみのある中低域を特徴とするiSINE 10に対して、iSINE 20はより艶っぽい高域が華やぐ。低音も輪郭がシャープで鋭い打ち込みが再現できる。iSINE 10でクラシックのオーケストラを聴くと、弦楽器のやわらかく充実した厚みが感じられた。中高域の音の線も太く、重厚感が前に出てくる。J-POPを聴くと密閉型のヘッドホンで聴いているようなタイトで量感のある熱いベースがうなりを上げた。

iSINE 20でボーカル系の楽曲を聴いてみると、さわやかな声の抜け味が印象に残った。ボーカルとシンセサイザーのハーモニーがゆったりと響きながら交わって滑らかな余韻を残す。ベースやドラムスの低域はスピード感に富んでいて、演奏の緊張感が伝わってくる。LCDi4に比べてしまうと少し音の線が細く感じるところもあるが、iSINE 20の軽やかさとスピード感の方が好みという向きもあっておかしくない。独特の明るくきらびやかなサウンドは、iSINE 20にしかない魅力だからだ。

すべての平面型イヤホンに同梱される専用のイヤーハンガーを装着すると、耳元の装着感が安定する。EL-8やSINEと同じく、BMW Designworksが手がけたデザインは「音を楽しむこと」にフォーカスした機能美を随所に感じさてくれる。

イヤホンにはイヤーハンガーが同梱。装備することで装着時の安定性を高めることができる

平面型イヤホンの珍しさゆえに、音の傾向や使い勝手の面でもやや特殊で扱いにくい製品なのではと思い込んでしまうかもしれないが、LCDi4、iSINEシリーズともに、普段着の感覚で色んなリスニングシーンに活躍してくれるイヤホンになるだろう。オーデジーが理想とする「ソースに忠実でニュートラルなサウンド」を心ゆくまで楽しみたい。

(協力:アスク)

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール