HOME > レビュー > 耳をふさがない“スマートな”完全ワイヤレスイヤホン「Xperia Ear Duo」登場! “デュアルリスニング”の魅力とは?

【PR】ソニーモバイルのスマート機能搭載完全ワイヤレスイヤホンを試す

耳をふさがない“スマートな”完全ワイヤレスイヤホン「Xperia Ear Duo」登場! “デュアルリスニング”の魅力とは?

公開日 2018/04/20 11:00 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

完全開放型なのに、音楽再生もしっかりと聴き応えがある。立体的で厚みのあるボーカルと伸びやかな高域。ボディの引き締まった筋肉質な低音とのバランスも良好だ。心地よいサウンドが実現できた背景には、周囲の環境に合わせてイヤホンが自動的に音量を最適化してくれるサポート機能「アダプティブボリュームコントロール」の頑張りがある。Xperia Ear Duoアプリからオン・オフが選択できて、iPhoneとAndroidスマホのどちらでも使える便利な機能だ。

今回のテストに使用した実機

開放型だと周囲に音が漏れないか気になるところかもしれない。筆者が試した限りでは、よほど静まりかえった室内で使う場合以外はあまり音漏れに対して神経質になる必要はなさそうだ。ただし音漏れはゼロではない。だから、例えば人との距離が近くなる満員電車の中や、静まりかえったカフェ、図書館の中ではボリューム調整に気を付けて使いたい。

独自設計の音導管によってデュアルリスニングを実現

■毎朝Xperia Ear Duoを装着する至福の瞬間が楽しみに

本体には4基のマイクを活用して集音する技術、クアッドビームフォーミングマイクを搭載。周囲の環境音を拾いながら、ノイズ成分だけを抽出・分離してボイスコマンドの認識精度や、音声通話の明瞭度を高めている。室内の少し賑やかな場所で試してみたところ、大声を出さなくてもボイスコマンドを正確に認識してくれた。これなら外で使う時にためらいがちな音声入力の壁がある程度低く感じられそうだ。

ボイスコマンドだけでなく、タッチパッドやヘッドジェスチャーによる操作に対しても素速く、正確なレスポンスを返してくれる。その理由は、本機に搭載されているスマートセンシングプロセッサー「CXD5602」が、ペアリングされたスマホのプロセッサーに全ての処理を依存せずに、イヤホンの側の“ブレーン”でも処理をこなしているためだ。

タッチパッドは左右イヤホンの側面パネルに搭載されている。主に左側が音楽系のコントロールに割り当てられていて、右側がスマート機能系になる(※アプリからカスタマイズ可能)。右側のタッチパッドを長押しするとボイスアシスタントが起動する。それぞれ起動するアシスタントはAndroid端末の場合はソニー独自のAssistant for Xperia(初期設定時)、iPhoneではSiriになる。

本体がタッチパッドになっており、タッチ操作で楽曲再生や曲送りなどを行うことができるほか、長押しでボイスアシスタント機能を起動

Assistant for Xperiaでは、音声コマンドを使って連絡先に登録した名前を呼び出して電話をかけたりメッセージが送れる。ニュースや天気、カレンダーに登録されたスケジュールの読み上げ、アラーム・タイマー設定、地図によるナビゲーションやWebでの情報検索などにも連動する。アシスタントの声の主は、Xperia Ear/XEA10に引き続き人気声優の寿美菜子さんが担当している。朝、イヤホンを耳に装着するとアプリに登録したユーザー名を付けて「あつしさん、おはようございます。」と声を掛けてくれる。キュートな声にたちまちノックダウン。毎朝Xperia Ear Duoを装着する至福の瞬間が楽しみになってきた。

タッチパッドでの操作はアプリからアサインを変更可能

■Radikoの聴取もスマートに

ヘッドジェスチャーをマスターすると、上下左右の頭の動きに連動して着信応答や音楽再生のハンズフリー操作ができるようになる。ジェスチャー操作はこれまでにも色んなAV・IT機器に搭載されてきたものだが、通常のボタンリモコンと音声入力による操作と混在してくると、通常は操作方法が覚えきれなってしまうものだ。Xperia Ear Duoの場合はホストアプリからタッチパッドリモコン、ヘッドジェスチャーのコマンドをユーザーが任意に割り当てられる。よく使う機能を覚えやすいコマンドに割り当てておくと実用性が高くなりそうだ。

次ページ毎朝Xperia Ear Duoを装着する至福の瞬間が楽しみに

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE