HOME > レビュー > さらに忠実な色再現。プロが認めた4K有機ELテレビ「ビエラ FZ1000」実力チェック

【特別企画】VGP2018 SUMMER 総合金賞受賞

さらに忠実な色再現。プロが認めた4K有機ELテレビ「ビエラ FZ1000」実力チェック

公開日 2018/07/17 07:30 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ハリウッドの映画スタジオでマスモニとして採用されるほど、色忠実再現に定評があるパナソニックの有機ELテレビ。その最新モデル「FZ1000」シリーズが実現する高画質は、評論家諸氏からも激賞され、総合金賞に輝いた。本機を高く評価する折原一也氏とともに、その魅力を紐解いていこう。

■新世代の有機ELパネルから原画に忠実な色を引き出した

高画質テレビの雌雄を決するVGPアワードで総合金賞、そして65型4K有機ELテレビ部門で金賞に選ばれたパナソニック「TH-65FZ1000」。同社の国内での有機ELテレビとしては第2世代となる有機ELテレビだが、パナソニックは2年連続で総合金賞の栄誉に輝いたことになる。4K/HDRを高画質のトレンドの基準に据えて、ハリウッドの映画スタジオのエンジニアたちも認める原画忠実再現をさらに磨き上げた。

55V型の「TH-55FZ1000」もラインナップしている

FZ1000の最大の画質改善ポイントは「ヘキサクロマドライブ プラス」による色忠実再現の進化だ。一般的に3Dルックアップテーブル(3D-LUT)は、パネル特性と映像信号の間の合わせ込み、色補正に用いられ、そのポイント数が多いほど、すべての階調下で色忠実再現が高まる。FZ1000では、まず暗部の補正点数を従来モデル比で約1.6倍にまで増やし、暗部階調の正確さを向上させた。

そして新規の取り組みとなるのが「ダイナミック3D-LUT」だ。従来モデルは暗部階調に注力し、正確なトーンマッピングを実現していたが、FZ1000には改めて中高輝度にも最適化した3D-LUTを追加。中高輝度の信号に対して、信号の平均輝度(APL)に応じた3D-LUTを映像に応じて生成し、シーンに応じた最適な3D-LUTを作り出す。新世代の有機ELパネルの特性に合わせて、暗部に加えて明部まで正確な合わせ込みを行い、色忠実再現を進化させたのだ。

業務用マスターモニターにも採用されている3次元カラーマネジメント回路(3D-LUT)がさらに進化。暗部の補正点数を従来モデルの約1.6倍ほど増強した。また、3D-LUTの補正量を画面の明るさに合わせ動的に補正量を制御している。これによって暗部も明部も、シーンに応じて、より正確な色再現ができるようになった

■暗部だけでなく明部まで階調表現に優れ、ノイズも抑制

視聴室で最初にチェックしたのはデモコンテンツ『ホラー』だ。ホラー映画をイメージし、暗所のなかに仄かな階調を残す高難易度コンテンツである。

照明のついていない室内、さらにライティング上も影という闇に近い状況でも、緑や赤の光出しの安定感が高く、まさにコンテンツの極限の暗部情報を抉るように描写する。他社製テレビと比較したが、パナソニックの暗部表現のよさは傑出していた。

明るいシーンは『ラ・ラ・ランド』で視聴した。パナソニックが昨年から安定した実力を見せていた映像の明所ノイズを抑えつつ、中域のディテールも目の冴えるような解像度の向上を見せた。

『4K 宮古島』は「ダイナミック3D-LUT」の効果が目に見えて分かるコンテンツで、砂浜やパラソルの質感をまざまざと描写し全体の解像感を向上し、そして光の明部まで色飽和なく描写する。

有機ELパネルの制御技術もEZ1000から向上させており、光の輝きとピーク感を出せることも画質向上に一役買っており、空を浮かぶ雲のディテールまで見違えるほどの表現力だ。

有機ELテレビというと、各社近い画質のものと思われがちだが、有機ELパネルの制御、4K/HDR信号の特性と有機ELパネルの合わせ込みの領域が確かな違いを生むことは、AVファンとしては必ず知っておくべきだ。

そしてFZ1000のもうひとつの進化が、新規設計された「Tuned by Technics」のスピーカーだ。FZ1000のスピーカーではボックス容量を1.4倍、ウーファーユニットは直径1.75倍にもなる70mmに拡大している。

実際にFZ1000のサウンドを聴くと、歌声のリニアリティをHi-Fiと呼ぶべきクオリティにまで引き上げている事を確認できた。映画では低音の沈み込みと臨場感も確保し、高画質だけでなく、高音質でも有機ELテレビの頂点を極めようとしている。

スピーカーについても、テクニクスの技術者とのコラボレーションをさらに進化させている。最大80Wの高出力アンプ、左右にトゥイーター1基、スコーカー2基と大口径ウーファーユニット2基、低域を強化するクアッド・パッシブラジエーターを搭載。高品位コンデンサーなど、厳選パーツを駆使し、高音質化を実現した

映像と音響のための美しい佇まいと、最高峰のクオリティ。まさに薄型テレビの全ての側面で妥協なく進化を続けた、総合金賞にふさわしいモデルといえよう。

(提供:パナソニック株式会社)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール