HOME > レビュー > クルマから出るのが惜しくなる。ボルボ「V60」の上質なB&Wサウンドを体感

文句なしの音場再現性

クルマから出るのが惜しくなる。ボルボ「V60」の上質なB&Wサウンドを体感

公開日 2019/06/26 06:00 会田 肇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
北欧スウェーデンの自動車メーカー VOLVO(ボルボ)は、近年、SUVである「XC90」に始まった新プラットフォームを上位車種から下位モデルへと展開中だ。

そのラインナップはいずれも高い評価が与えられ、中でも「XC60」と「XC40」は日本カーオブザイヤーを立て続けに受賞するという、まさに偉業を成し遂げた。

そんな中でボルボがもっとも得意とするエステート(ステーションワゴン)で注目すべきモデルが「V60」である。今回はこのモデルにオプション装着される「Bowers & Wilkins(B&W)オーディオシステム」を採り上げてみたい。


日本の道路事情に配慮したボディ設計、オーディオシステムも充実

新型V60は、最新のプラットフォームと世界最高峰の先進安全支援機能を盛り込んだ新しいエステートで、先代V60、V70の後継車ともなる。ボディサイズは全長4,780mm(旧V60比+125mm)×全高1,435mm(同-45mm)×全幅1,850mm(同-15mm)。実はこのボディサイズのうち、全幅は日本からの要望で決まった寸法だそうだ。

ボルボ・カー・ジャパンによれば、日本では狭い道路ですれ違う必要に迫られることが多く、その使い勝手を考えると何としてもこのサイズに収めたかったのだという。日本のユーザーにとってこれは嬉しい配慮だ。

そして、注目すべきはボルボならではの先進安全支援機能だ。乗員にとどまらず、車外の人に対しても保護することを前提とした16種類以上の先進安全・運転支援機能「IntelliSafe(インテリセーフ)」を全車に標準装備している。

見逃せないのは、IntelliSafeに含まれるCity Safety(衝突回避・軽減フルオートブレーキシステム)で、新機能としてV60では「対向車対応機能」を新搭載。日本国内で多くの交通死亡事故要因となっている、対向車との衝突被害を回避または軽減することで、より高い安全性を実現したのだ。

車両の紹介はここまでにして、ここからが本題。そのV60に用意されたオーディオを紹介していく。そのオーディオシステムはインフォテイメントシステム「SENSUS」によってコントロールされる。ナビゲーション機能をはじめ、再生メディアの選択や電話、エアコン、車両の各種設定がこのシステムから行えるのだ。

CDドライブは肘掛けのコンソール内に配置。USB-A端子でプレーヤーと接続することもできる

このシステムで見逃せないのが9インチのタッチスクリーンで、驚くことに手袋を着用したままでも操作できる。システムは音声操作にも対応しており、ナビゲーションの目的地設定や再生メディアの選択、エアコンの温度設定などが可能。また、CarPlayやAndroid Autoにも対応する。

9インチのタッチスクリーン・ディスプレイで様々な操作が可能

ディスプレイ下にコントロールダイヤルを装備

オーディオシステムは2タイプが選べる。ひとつはInscriptionグレードに標準装備される「harman/kardonプレミアムサウンド・オーディオシステム」で、出力600Wのデジタルアンプと14個のスピーカーを組み合わせ、サラウンドサウンドによって音楽に包み込まれるクオリティの高い音場体験を提供する。もう一つが、今回試聴した世界最高水準のパフォーマンスを誇る「Bowers & Wilkinsプレミアムサウンド・オーディオシステム」である。

次ページ価格に見合う質の高いサウンド

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール