HOME > レビュー > フルテックの“脱常識”アイテム「NCF Booster」、最新2モデルを福田雅光氏が使いこなしレポート

これまで使えなかった場所にも導入できる!

フルテックの“脱常識”アイテム「NCF Booster」、最新2モデルを福田雅光氏が使いこなしレポート

公開日 2019/09/17 06:30 福田雅光
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
フルテックのコネクター/ケーブルホルダー「NCF Boosterシリーズ」は、ケーブルと端子周りへの対策がいかに重要かを明確化。また高音質レーベルのエンジニアが録音に本格導入するほど、正統なクオリティアップの方向性と画期的な効果も評価されている。世界中のハイエンドオーディオファイルからもリピート購入が相次ぐ好評ぶりだ。今般、より低い位置の端子やインシュレーターにも使えて価格も手頃な「NCF Booster-Signal-L」と、電源プラグ周りを一層クオリティアップする「NCF Booster-Brace」が新製品として加わった。活用範囲を広げる期待の新製品を福田雅光氏がレポートする。

NCF Boosterシリーズの波及効果
端子周りを見直し強化する飛躍的効果の脱常識アイテム(Text by 福田雅光)

コネクター/ケーブルホルダーの第3弾と第4弾として登場の新製品、FURUTECH「NCF Booster-Signal-L」14,800円(税抜、写真左)、「NCF Booster-Brace」19,800円(税抜、写真右)

『季刊オーディオアクセサリー』誌に筆者が連載中の記事「福田屋」のスタートは、そもそもオーディオの常識を全て「見直す」という研究からスタートした。その成果は、電源関連経路の影響力の大きさなど、現在では常識となっていることを発見する端緒にもなった。

オーディオ機器やスピーカーケーブルを支持して理想的な制振効果を得るには、素材の性能が左右する。音質に適した物性が必要だが、従来のアルミや真鍮では限界もある。この常識を超えて開発されたのが、フルテックのNCF素材を採用した「NCF Boosterシリーズ」である。

このフルテック「NCF Boosterシリーズ」には、第一弾「NCF Booster」、第二弾「NCF Booster-Signal」が相次いで発売されている。機器の電源インレットコネクター部を補強するという方法とその効果は、素晴らしい提案であり、このような部分にもロスが発生していたとは予想もしていなかった。

シリーズ第1弾「NCF Booster」(32,800円・税抜、クレイドル・カーブド)、第2弾「NCF Booster-Signal」(19,800円・税抜、クレイドルフラット)

このシリーズの関連製品に、「NCF Booster-Signal-L」と、「NCF Booster-Brace」が登場した(2019年7月)。ところで、このNCF(ナノ・クリスタル・フォーミュラ)とは、ナノ粒子化したイオン化する特性の強い鉱物を、樹脂とハイブリッド化した構造素材だ(2015年に開発)。フルテックではこれまでに、高級電源プラグやインレットコネクターに採用して、それら製品の性能を飛躍的に向上させている。

次ページNCF Booster-Signal-Lを試す

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE