HOME > レビュー > フルテック「NCF Booster-Signal」に新効果!ケーブルの“高さ調整”で音をチューニング

実践テクニックレポート

フルテック「NCF Booster-Signal」に新効果!ケーブルの“高さ調整”で音をチューニング

公開日 2019/05/14 06:30 鈴木 裕
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オーディオケーブル周りのセッティングツールとして、これまでにない大胆なクオリティアップを実現し、世界中で好評を得ている新しいコネクター/ケーブルホルダー、フルテックの「NCF Boosterシリーズ」。工夫次第で活用範囲が多彩に広がるこのシリーズを、さらに高度に使いこなす手法が明らかになった。ケーブルの高さで音が調整できるという、注目のテクニックを検証レポートする。

NCF Booster-Signalとオプションの延長用シャフトバーを組み合わせて、高さをシャフトバー4本分(高さ25cmぐらい)に設定したところ。この、まさしく空中配線とでも言うべきケーブル配置は壮観だ

NCF Boosterシリーズとは?
NCF Boosterシリーズは、電源周りを主軸とした「NCF Booster」と、多様な端子やケーブルをサポートする「NCF Booster-Signal」、そして使いこなし&応用範囲を広げる多彩なオプション群で構成されている。海外(オランダ)の高音質レーベル「TRPTK」の録音現場でも全面的に導入(既報記事参照)されるなど、いま注目のアイテムだ。増やすほどに効果が高まり、副作用を出さないというその魅力は、得難いクオリティアップのためのアクセサリーとして、アマチュアからプロフェッショナルまで幅広く重宝されている。

フルテックのコネクター/ケーブルホルダーNCF Booster-Signal(1万9,800円、税別)

今般、そのNCF Boosterシリーズの新たな効果が明らかになった。その内容は、ケーブルの高さを調整して音調をチューニング。
「そのまま挿入するだけでもクオリティ大幅アップ
さらに好みの音調へのチューニング手法として、
高さの調整という新たな有効策が可能になる!」

本企画では、このテーマの徹底比較&試聴検証レポートをお届けする。

ケーブルの新たなチューニング術
浮かせるだけでなく、高さでも音が変わる!(Text by 鈴木 裕)
フルテックのNCF Boosterシリーズは、各種ケーブルや端子、電源プラグなどに使って、振動コントロールや静電気対策ができる。再生音のクオリティがかなり上がるので、その効果を体験した人ならば、自分のシステムにも導入したくなるはずだ。そんな拡がりを見せるなか、「ケーブルをセッティングする高さによって、音のコントールができる」という情報が伝わってきた。これはきちんと検証しなければいけない。

テストは本誌試聴室で行った。リファレンスのアキュフェーズアンプでB&Wの803D3を鳴らすシステムだ。NCF Boosterは、スピーカーケーブルの下、各chごとに3個ずつ使用した。最初に、なしの状態を確認して、続いて、最も低い位置で聴き、シャフトバーを2本、3本と延長して高さを変えて聴いていった。

『季刊オーディオアクセサリー』誌の試聴室で、はじめにNCF Booster-Signalなしで聴く。床面はパンチングカーペット敷きで、スピーカーケーブルは床と接している。気になるその音の違いを、NCF Booster-Signalなし→バー1本分→バー2本分→バー4本分の順で聴き比べてレポートする

音源は聴き慣れているCDを3枚、竹内まりや『クワイエット・ライフ』の「シングル・アゲイン」、エリック・クラプトン『アンプラグド』より「ロンリー・ストレンジャー」、そしてネゼ=セガン指揮フィラデルフィア響、トリフォノフがソロピアノの『ラフマニノフ:変奏曲集』から「パガニーニー狂詩曲」。レポートは総合的にまとめている。

次ページ下から1段目にセット

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール