HOME > レビュー > アナログレコードや既存システムも“高音質ワイヤレス”に!注目機「Sonos Port」の魅力に迫る

【PR】Sonosのスマート音楽ライフを他社製品にも拡張

アナログレコードや既存システムも“高音質ワイヤレス”に!注目機「Sonos Port」の魅力に迫る

公開日 2020/04/20 06:30 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■Sonos製品以外もSonosシステムとして使えるように。「Sonos Port」は色々遊べる頼れるヤツ

一昨年の日本上陸以来、Wi-Fi内蔵スピーカーを中心に存在感を高めつつあるSonos。そんなSonosファミリーに新製品の「Sonos Port」が登場した。黒い箱のような外見である「Sonos Port」は、様々な既存のオーディオをWi-Fiに接続してSonosのネットワークに追加できるデバイスだ。

Sonos Port

アワード「VGP」審査員も務めるなどAV機器に精通するライターの折原一也氏がSonos Portの魅力をチェックした

この「Sonos Port」、プリアンプ的な使い方ができる製品。端子類はアナログRCA入出力、同軸デジタル出力、ホームシアター等で用いる12Vトリガー出力を各1系統装備。内蔵のWi-Fiとともにイーサネット端子も搭載している。なお、本体に音量操作のダイヤルやボタンは存在せず、アプリで操作するというところがSonosらしいスマートさといえる。

背面端子部

また、リモコンも付属せず操作はiOS/Android端末に無料提供されている「Sonos」アプリで行う。同アプリでは、Sonos製品群のコントロールだけでなく、サブスクリプション型音楽配信サービスやインターネットラジオなど、日本では50以上のサービスを一元管理可能で、ネットワークオーディオを使うための機能のすべてが集約されている。



なお、「Sonos Port」はAppleのAirPlay2にも対応。iPhone/iPad/macユーザーはAirPlay2を幅広く活用するためのアイテムとして導入することもできる。

アプリの初期設定画面。ガイダンスに沿って進めていけばよい

ただ、軽く概要を紹介しただけでは「Sonos Port」の画期的さにまだピンと来ない人もいるかもしれないので、背景としてSonosの特殊性を補足しておこう。

次ページアナログオーディオとの融合も可能

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック: