HOME > レビュー > プロ向けの実力を自宅でも!JBL PRO「104-BT-Y3」はオーディオファン“必聴”スピーカー

【PR】手頃な価格ながら高いクオリティ

プロ向けの実力を自宅でも!JBL PRO「104-BT-Y3」はオーディオファン“必聴”スピーカー

公開日 2020/10/08 06:40 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
プロ仕様の実力とホーム対応の使いやすさを兼ね備える!


オーディオファンにとって説明不要の知名度と説得力をもつブランド、JBL。そのJBLが制作者から大規模施設にまでに展開するプロフェッショナルブランドが「JBL PROFESSIONAL」だ。

「JBL PROFESSIONAL」

そのラインナップにこの春、パワードモニタースピーカー「104-Y3」ベースのBluetooth対応モデル「104-BT-Y3」が追加された。予想実売価格は税抜22,600円前後。型番末尾の「Y3」は、ヒビノによる1年の独自保証を加えた3年保証を表している。

ホワイトの「104-BTW-Y3」¥OPEN(予想実売価格:税抜22,600円前後)

本来はプロシューマー向けのモデルだが、コンテンツを受け取り楽しむ我々コンシューマーから見ても、魅力的なスピーカーとなっている。104-Y3からして十分に魅力的だったところに、Bluetooth対応というもう一押しまで加えられたのだからそれはそうだ。

104シリーズの魅力は大きく次の2点だ。まずは「サウンド」。プロモニター機らしい正確性とJBLらしい個性を絶妙に兼ね備えている。そして「使い勝手」にも注目したい。プロモニター機らしい豊富な入力などの機能性とホームオーディオとして不足ない操作性を兼ね備えている。

ホワイトとブラックの2色をラインナップ

ブラックの「104-BT-Y3」

それらが導入しやすいサイズと価格にまとめあげられているのが104-Y3であり、Bluetooth対応まで追加されたのが104-BT-Y3。オーディオファンとしても見逃すのは惜しい。

ということで以降では、その魅力をよりしっかりとお伝えしていきたい。まずはそのサウンドを生み出している技術面の解説。続いて機能と操作性の解説とその使いこなしの提案。そして最後にサウンドの確認と進めていく。

デスクトップオーディオに最適な同軸構造

プロユース対応サウンドの中心となるのが「同軸構造」を採用したスピーカーユニット。より径の大きな低域再生用ドライバーの中央部にスペースを設け、その中に高域再生用ドライバーを配置。ふたつのドライバーの中心軸が共通となることから「同軸」と呼ばれる。

同軸構造のスピーカーユニット

そのメリットは、低域から高域までが同じ一点を中心として放出される「点音源」の実現。より明瞭な音像定位、音の空間配置の正確さをもち、低域から高域まですべての音をズレなく再生できる。特に、極端なニアフィールドリスニングとなるデスクトップオーディオで強みを発揮することだろう。

たとえば、低域用ドライバーと高域用ドライバーの軸が10cmほどずれていると考えてほしい。そこから2メートル離れて聴くのであれば10cm程度は誤差に近い。しかし、デスクトップオーディオの聴取距離は60cmから1m未満。この距離では、10cmのズレでも音に大きく影響するのだ。

同軸構造でなくとも、他の様々な手法でそこをクリアしているスピーカー製品もある。しかし、その解決手法として同軸構造は圧倒的に明快だ。

次ページ豊富な入力を搭載。プロ向けながらホームユースでも使いやすい

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク