HOME > レビュー > 編集部&評論家が試して分かった、リモート会議/ウェビナーにオススメのオーディオテクニカ製品

【特別企画】

編集部&評論家が試して分かった、リモート会議/ウェビナーにオススメのオーディオテクニカ製品

公開日 2020/11/16 06:40 ファイルウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

オンラインゲームが趣味のひとつで、ヘッドセット装着には抵抗がないという成藤。ヘッドセットのメリットは「装着すればOKな"オールインワン”であること」だといいます。

装着するだけで相手も自分の声もクリアに。
ヘッドセット「ATH-770XCOM」を編集部・成藤が試した



ビデオ会議やボイスチャットなどで使ってみました。若干側圧が高めでしっかりしたつけ心地ですが、2〜3時間程度着け続けても、特に疲れを感じることはなかったです。外音も遮断してくれるし、グースネックタイプのマイクは口元にポジショニングしやすく、騒音は拾わずに自分の声だけを集めてくれました。

ヘッドセット「ATH-770XCOM」¥OPEN(直販サイト価格 税込11,880円)。グースネックタイプのマイクは自分の口元に最適なポジショニングが可能

音的には、声が聴き取りやすいと感じました。中高域が結構シャープに出てくるメリハリが効いたサウンドなので、音の輪郭がくっきりするんです。DJ向けのロングセラーモデルをベースにしているからこその音だなと感じました。単に低音が出るだけでは声がモコモコして聞こえづらくなったりしますが、そうならないですね。逆に相手側の声が、向こうのPC/マイク環境が原因でモコモコしている場合も、このヘッドセットを使うと聴き取りやすかったです。

それから、胸元にあるマイクのミュートスイッチも大きくて操作しやすいです。クシャミが出そうなときなど、画面上のミュートボタンを急いで正確に押すのは難しいですが、物理的にオン/オフが分かるスイッチならそんな時も素早く確実に対応できるのが良かったですね。

胸元にあるマイクのミュートスイッチも大きくてON/OFFの操作しやすい

ヘッドホンとマイクが一体化しているヘッドセットは、マイク等の置き場所を考えなくていいのが楽。装着時の見た目が気にならなければ、オススメしたいスタイルです。

次ページ簡単&高音質なUSB/XLRマイク「ATR2100x-USB」を生形氏がレビュー

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります